WTIは「健康経営優良法人」に認定されました! 2019年3月13日2019年8月5日 当社は、平成31年2月21日付けで「NPO法人健康経営研究会」様から「健康経営優良法人2019」としてご顕彰いただきました。 健康経営優良法人認定制度とは、経済産業省様が制度設計を行い、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。 続きを読む → 会社PR, 社長ブログ
WTI出演「トップの言魂」動画配信! 2019年2月24日2019年8月5日 当社出演のTV番組「トップの言魂」が、2月23日(土)夜、J:COMの関西視聴エリアで予定どおり放送されました。 放送後の番組動画の公開につきまして、番組製作企業様の許可をいただいておりますので、このたび動画を公開いたします。どうぞご覧ください。 続きを読む → 会社PR, 社長ブログ
ドラッカーに学ぶ筐体設計 2019年2月22日2020年7月6日 「マネジメント」の概念を発明したピーター・ドラッカーの著書は、珠玉の知恵が満載です。 ドラッカーの知恵は深く探求された根本的なものであるために、参考になるのは経営だけではありません。 例えば、当社WTIの技術サービスの説明にも応用できます。 続きを読む → テクノシェルパ, 機構(筐体), 社長ブログ
TV放映 ついに今週土曜夜!(2月23日) 2019年2月19日2019年8月5日 以前、当社がTV取材を受けたことをお話しました。 この撮影にあたっては、ありがたいことに30名もの社員の方々が協力してくれました。 頑張ってくれたWTIのみんなへのお礼の意味を込めて、全社員に向けた会議で、取締役の1人から撮影状況を報告してもらいました。 続きを読む → 会社PR, 社長ブログ
自分の成長は学校だけでは終わらせない! 2019年2月19日2020年7月14日 みなさんこんにちは。技術教育センター長の前川(まえがわ)です。 前回11月に社内教育をご紹介しましたが、今回はその教育内容をさらに詳しくご説明しますので、ご一読いただければ幸いです。 読みやすいように、当社メインキャラクターのナミリンとのインタビュー形式です。(イックンは下名のニックネームです(キョウイク)) 続きを読む → WTIブログ, 教育
自社製品に「IoTを取り入れたい!」ですか? 2019年2月14日2020年10月16日 平成30年度情報通信白書に、2017~2020年の分野・産業別の年平均のIoT成長率予測が載っています。 30.8%の産業用を筆頭に自動車、医療、コンシューマー、が大きな成長が見込まれる分野とされています。 今後、IoT機器の設計需要が益々増加してくるでしょう。 続きを読む → IoT, お客様の声, テクノシェルパ, 社長ブログ
WTIにもマスコットキャラクターが誕生! 2019年2月12日2019年7月31日 みなさんこんにちは、WTI営業部 部長の植村です。 お待たせしました(待ってない?)。ついにWTIにもマスコットキャラクターが誕生しました。 その名もなみりんと相棒のペロ。 WTIの特長を一目で分かりやすく伝える手法として考えました。会社紹介のパンフレットって文字ばかりだと読む気がなくなりますよね・・・・ 続きを読む → WTIブログ, 営業
スマート農業に不可欠な技術は○○です 2019年2月7日2020年7月6日 農業従事者は高齢化が進んでおり、従事者数も30年前に比べて6割減少しています。 農業で生計を立てる人の平均年齢は67歳になっていることから、農業従事者数が増えていくことは期待できず、今後農業を担う人手の不足が深刻化していくと予想されています。 この農業の人材不足を補うためには、自動化推進が不可欠です。 続きを読む → テクノシェルパ, 社長ブログ
なみりん、ペロ、博士たち、ついに登場! 2019年2月6日2019年8月5日 これまで、WTIの技術のことをお伝えする方法として、マンガを採用することをお話してきました。 マンガでWTI! 準備中です マンガでWTI!「執念の復活劇」で採用開始 実は、お客様の反応を確認するために、当社の技術パンフレットや展示会のパネルには、メインキャラクターの「なみりん」やサブキャラクターの「ペロ」を既に登場させています。 続きを読む → 会社PR, 社長ブログ
WTIキャラクターのご紹介 2019年2月4日2020年7月16日 WTIキャラクターのご紹介 WTIは、半導体や電子機器の開発設計という少々固いビジネスなので、なんとか少しでも柔らかい印象をもって自社のことをお伝えできないものかと考え、このたび当社の保有技術内容などを象徴的に、かつ親しみやすく表現するキャラクター群を設定しましたので、ご紹介いたします。 このキャラクターたちは、これから電子回路設計 ヒントPLUS☆や、当社PR資料などで活躍していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 メインキャラクター 名称:なみりん WTIへ入社を希望する感受性豊かで、好奇心旺盛な女子。 WTIに憧れるあまり、まずは形から入るべく、ありとあらゆるWTIの保有技術を身にまとう。 しかし技術力は初歩。 相棒「ペロ」(ペットロボット)とともに、技術習得に日々勤しんでいる。 【誕生ストーリー】 なみりんはWTIの入社を希望するもあえなく不合格。 入社を切望するなみりんの熱意に心を動かされたドクは、WTIで完成したばかりのペットロボット「ペロ」をなみりんの相棒としてプレゼントする。 これからは、ペロと一緒に技術の習得だ!と勉強に燃えるなみりん。いつしかWTIの社員になることを夢見て♪ ①「電気設計」をWTI模様の抵抗とコンデンサの回路図で表現 ②「電源」を電源マークで表現 ③「機構」をノギスで表現 ④「リバースエンジニアリング」をスケルトン腕時計で表現 ⑤「シミュレーション」を温度、応力分布の色で表現 ⑥「高周波・無線」をWi-Fiシンボルで表現 ⑦「パッケージ・基板」をLSIパッケージのフレームで表現 ⑧「ソフトウェア」をデジタル模様で表現 続きを読む →