技術紹介パンフレット一覧 2018年2月9日2023年11月30日 技術紹介パンフレット一覧 【目次】 《全般》 サブスクエンジニアリングサービス(定額エンジニアリングサービス) 《高周波・無線》 高周波・無線設計受託 アンテナ設計・評価サービス 無線回路コストダウン設計サービス 《電気設計・FPGA/ソフトウェア》 緊急事態に有効活用 EOL対応サービス(ディスコン・生産中止) 組込み機器設計(ハード+ソフト)受託 FPGA設計検証サービス FPGA化によるコストダウンサービス 電子部品入手難サポートサービス 《電源・ワイヤレス給電》 カスタム電源設計サービス 電源デモボード設計サービス ワイヤレス給電 ワイヤレス給電評価用高周波電源ボード 《機構(筐体)》 防水コンシェルジュ 試験サイトでは体験出来ない、設計会社での防水試験評価サービス(IPX5,6,9K 相当) 設計期間が30%削減できる「CAE構造設計」 《解析(シミュレーション)》 熱シミュレーション 応力シミュレーションサービス 熱実測サービス 熱課題簡易診断サービス 最適設計値算出サービス 《LSIパッケージ》 LSIパッケージ設計/評価解析受託サービス 《カスタム計測・受託評価》 カスタム計測システム 「パワー半導体」評価サービス 導通抵抗モニタリングシステム 《申請・調査代行》 技適証明・工事設計会社 続きを読む →
WTIの営業マンは、お客様の課題解決案内人 2018年1月16日2019年8月1日 みなさんこんにちは、WTI営業部 部長の植村です。 本ブログ2回目の登場となります。 日ごろお客様と会話をしていて営業をやっててよかったと思う瞬間は、たくさんありますが、お客様で解決できなかった課題や悩みに対して、WTIの技術を活用いただくことで解決に導けたときの感動は格別です。 今回、本ブログでは感動をテーマに少しお話していきます。 続きを読む → WTIブログ, 営業
プレスリリース2016.10.14 2018年1月13日2018年1月13日 プレスリリース2016.10.14 PDFファイルはこちら 報道関係者各位 2016年10月14日 プレスリリース 株式会社Wave Technology 関西初「EMI対策」雑音端子電圧ノイズ成分を 切り分ける検証サービス開始 株式会社Wave Technology(所在地:兵庫県川西市、代表者:石川 高英)は、簡易電波暗室を用いた『EMI対策検証サービス』を2016年11月に開始します。 電波暗室内部写真 雑音端子電圧の測定に使用する電源インピーダンス安定化回路網(LISN:Line Impedance Stabilization 続きを読む →
過去の更新履歴 2018年1月13日2025年3月25日 過去の更新履歴 プレスリリース 2020-10-21 屋内搬送機や特殊車両などの高精度位置測位をAR技術活用によって可能にする「高精度位置測位技術提供サービス」を2020年10月から開始します。 2019-06-06 当社は、経済産業省中小企業庁が主催する「はばたく中小企業・小規模事業者 300社」に選定され、2019年6月4日、経済産業大臣より表彰を受けましたのでお知らせいたします。 2018-03-07 搬送機や工事車両などのIoT化や自動運転化に対応する「技術者教育サービス」と「高精度位置検出技術提供サービス」を2018年3月から開始します。 2017-03-10 磁界共鳴方式ワイヤレス給電」の設計・評価サービスを開始しました。世界初(当社調べ)の方式による3D フリーアクセスワイヤレス給電技術も保有しております。 2016-10-14 WTIは関西初「EMI対策」雑音端子電圧ノイズ成分を 切り分ける検証サービス開始しました イベント 2022-06-03 当社は2022年6月17日(金)に神戸サンボーホール2階大展示場で開催される「第14回神戸ものづくり中小企業展示商談会」に出展(ブースNo.61)いたします。水中センサノードにワイヤレス給電し、同時にセンサ情報も無線で収集可能なデモ機を紹介しますので是非ご覧ください。「展示会の事前登録はこちら」 2021-12-23 当社は2022年1月19日(水)~1月21日(金)に東京ビッグサイト東ホールで開催される「第8回ウェアラブルEXPO」に出展し、ウェアラブル機器や端末を簡単に充電できる「ワイヤレス充電設計技術」や、デザイン性を重視した「小型化防水設計技術」、そしてご希望サイズでのアンテナ性能を最適化する「無線通信設計技術」などの技術サービスを紹介しますので是非ご覧ください。「展示会招待券はこちら」。 2021-09-14 当社は2021年10月13日(水)~10月15日(金)にマリンメッセ福岡で開催される「モノづくりフェア2021」 続きを読む →
技術者インタビュー 2018年1月13日2022年6月7日 技術者インタビュー 当社若手技術者のインタビュー記事を掲載しておりますので、ご覧ください。 組み込み機器を中心とした電子回路設計/評価 第一技術部 システム設計課 栗坂 俊弥 (2015年入社) 電源基板の設計・評価 第二技術部 電源設計課 橋爪 崇 (2007年入社) 計測システムのインタフェース回路設計/評価業務 第二技術部 カスタム技術課 I・K (2020年入社) 計測システムの設計/リバースエンジニアリング 第二技術部 カスタム技術課 井上 潤 (2021年入社) IoT機器用ソフトウェアの開発など 続きを読む →
保有技術データベース 2018年1月13日2022年6月3日 保有技術データベース Wave Technology(WTI)が経験した技術を掲載しています。お気軽にお問合せください。 分野別検索 高周波・無線システム アナログ・デジタル回路 組み込み系ソフトウェア 機構(筺体) プリント基板 カスタム電源/パワーエレクトロニクス 固有技術開発 シミュレーション(熱・応力・電気) リバースエンジニアリング カスタム計測システム 治工具の設計・制作 EOL(生産中止)対応 測位技術 技適事前評価・申請代行 高周波・無線システム 10Gbps EA変調器の開発(波形評価、RF評価、チップの回路分析) 2.45GHz帯 1kW LDMOSを使用したパルス用SSPAの開発 2.45GHz帯 200W GaNを使用したSSPAユニットの開発 2.45GHz帯 200W 電力制御・通過位相制御を含めたSSPAユニットの開発 2.45GHz帯 4kW LDMOSパルス用SSPAの開発 続きを読む →
お客様の声 2018年1月13日2022年6月3日 お客様の声 弊社では毎年お客様にアンケートを実施し、弊社業務に対してのご評価いただいております。 以下にその内容をご紹介いたします。 アンケートの集計結果 ①業務品質 4.5②納期・約束・期限 4.6③技術力4.5④マナー・態度・服装 4.6 ⑤全体評価 4.4(5点満点評価)と高い評価をいただいております。【調査時点:2022年3月、回答数/調査数:41/72】 いただいたお褒めのお言葉(要旨抜粋) 【技術面】 難しい課題に対しても工夫を重ね対応いただきました。 無線関連の知見から要求以上の対応をしていただきました。 構造アイデアのスキルが高く満足しております。 実験や解析など、完成度が高く満足しています。 BLEや電波法認証に知見があり、要求に対して高いレベルで対応いただくことができました。 弊社で苦手としている部分について、技術ノウハウ含め細部に渡るご支援をいただきました。 リバースエンジニアリング技術の高さに驚嘆しました。 【成果物の品質】 希望通りの詳細回路図を作成いただきとても感謝しています。 当社内にて気づけていないポイントなどアドバイスいただき考え方の整理をしていただきました。 環境調査代行でデータファイル、リスト共にきれいに整理してもらっています。 仕様を入念に確認頂き、試作を行っている事で満足いく品質を確保していると思います。 リバースエンジニアリングで基板研磨の工程も載せていただいたり分かりやすい回路図を作成いたただいたりと、とても読みやすいレポートに仕上げていただきました。 【迅速性・柔軟性】 シミュレーション結果に基づき適切に説明いただき、条件修正にも柔軟に対応いただきました。 環境調査代行で当社仕入先への対応が非常に良かったです。 ざっくりとした仕様に対しても、それ以上を満たす内容で検討いただきました。 リモートながらも頻繁に連絡が取れ、うまくコミュニケーションが取れたと思います。 丁寧に弊方側の意図を確認して頂いたり対応して下さったりしたので非常に感謝しております。 応答が良いので問題があっても解決が早く、認識のズレ等、指摘事項にも真摯に対応してくれ、こちらに有意な提案もしてくれるので助かっています。 急な仕様変更にも前向きに対応していただきました。 関連リンク WTIが選ばれる理由No.1は「技術力」 「技術力」で顧客に選ばれる設計/開発会社の特徴 「教育」が、設計/開発会社を選択するときの重要判断ポイント テーラーメイド技術者教育はWTIの作法 続きを読む →
社長メッセージ 2018年1月13日2021年6月28日 社長メッセージ “お客様の「もう一つの設計部隊」” Wave Technology 確かな技術力と豊かな創造力で、多岐にわたる製品/サービスの価値を向上し、 お客様の発展と誰もが笑顔で暮らせる豊かな社会の実現に貢献します 私たちは、半導体の評価、解析や回路設計~プリント基板設計~ソフトウェア設計~筐体設計~包装設計に至る幅広い技術や知見を駆使し、お客様の製品、システム、サービスの開発をご支援させていただいています。 また、EOL対応や、通信・環境関連の法令/規制への対応などでも、お客様のお困りごとを解決する「もう一つの設計部隊」として、幅広い製品、技術分野でご活用いただいております。その結果、多くのお客様にご満足いただき、高い評価をいただいていることは、私たちの大きな喜びです。 さらに、近年、当社の技術力を生かし、お客様の技術者教育や技術コンサルティングサービスを始めるとともに、新しい開発のスタイルとして、サブスクリプションによる技術提供も始めました。 今後ますます、社会の変化、価値観の多様化が進み、技術革新が加速する中で、私たちの核となる技術力に磨きをかけるとともに、常に進化、変革に挑戦し、お客様のより高い、より厳しいご期待にお応えすることで、お客様の発展と誰もが笑顔で暮らせる豊かな社会の実現に貢献できるよう、全従業員が熱い想いを持ってたゆまぬ努力をしてまいります。 今後もますますのご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 代表取締役社長 中野 博文
EMI対策検証受託サービス 2018年1月13日2022年6月29日 EMI(伝導・放射ノイズ)対策検証受託サービス 伝導ノイズ、放射ノイズの対策でお困りのお客様に最適なサービスです。 機器の高速化に伴い製品開発の工程では、EMC(Electro-Magnetic Compatibility:電磁両立性)対策の占める割合が増加する傾向にあります。 EMC = EMI(Electro-Magnetic Interference:電磁妨害) + EMS(Electro-Magnetic Susceptibility:電磁感受性) このような状況の中、伝導ノイズ、放射ノイズなどのEMI対策を行う電波暗室や対策設備の確保にお困りではないでしょうか? Wave Technology(WTI)ではこれらお客様が抱える製品開発上の課題をクリアするため、各種国際規格(IEC、FCC、CISPR、VCCI)に対応した簡易電波暗室や伝導ノイズ、放射ノイズの分析に必要な設備を保有しており、これら設備をフル活用したEMI対策検討受託サービスを提供しております。 続きを読む →
電波暗室・ノイズ計測機器レンタルサービス 2018年1月13日2024年6月7日 電波暗室・ノイズ計測機器レンタルサービス 簡易電波暗室をリーズナブルな料金設定で手軽にご利用いただけるレンタルサービスです。 電波暗室ご利用料金 ご利用内容 料金 備考 基本料金 電波暗室利用料金 10,000円/h - サポート料金 20,000円 1日最大2時間まで ※1 オプション 電磁波可視化システム利用料 2,000円/h - ⊿型電源インピーダンス 安定化回路網利用料 1,000円/h - ※1 サポート料について 弊社スタッフが設備ご利用方法の説明、測定環境セッティング、計測器類の設定変更などをサポートさせていただきます。 サポート時間が1日2時間を超える場合は、1時間につき10,000円を精算時にお支払いいただきます。 【オプション】 電磁波可視化システム 基板や製品から放射されるノイズをヒートマップ状に可視化できるシステムです。 ⊿型電源インピーダンス安定化回路網 ※2 続きを読む →