Wave Technology(WTI)-ウェーブ・テクノロジ

WTIは技術者不足を解決する「開発設計促進業」です

お客様から「『Plus』の意味は何?」のお問合せ相次ぐ

当社ならではの技術サービス「リバースエンジニアリングPlus」。 リバースエンジニアリングまでは分かるも、最後に『Plus』がついているのは何故なのか? ちょっと謎めいているサービス名ですので、お客様から「この『Plus』って何でしょうか?」というお問合せをいただくようになりました。 続きを読む

技術紹介パンフレット一覧

技術紹介パンフレット一覧

【目次】

《全般》

《高周波・無線》

《電気設計・FPGA/ソフトウェア》

《電源・ワイヤレス給電》

《機構(筐体)》

《解析(シミュレーション)》

《LSIパッケージ》

《カスタム計測・受託評価》

《申請・調査代行》

過去の更新履歴

過去の更新履歴

イベント

2022-06-03
当社は2022年6月17日(金)に神戸サンボーホール2階大展示場で開催される「第14回神戸ものづくり中小企業展示商談会」に出展(ブースNo.61)いたします。水中センサノードにワイヤレス給電し、同時にセンサ情報も無線で収集可能なデモ機を紹介しますので是非ご覧ください。「展示会の事前登録はこちら」
2021-12-23
当社は2022年1月19日(水)~1月21日(金)に東京ビッグサイト東ホールで開催される「第8回ウェアラブルEXPO」に出展し、ウェアラブル機器や端末を簡単に充電できる「ワイヤレス充電設計技術」や、デザイン性を重視した「小型化防水設計技術」、そしてご希望サイズでのアンテナ性能を最適化する「無線通信設計技術」などの技術サービスを紹介しますので是非ご覧ください。「展示会招待券はこちら」。
2021-09-14
当社は2021年10月13日(水)~10月15日(金)にマリンメッセ福岡で開催される「モノづくりフェア2021」に非接触センシング・非接触給電のソリューションに最適なワイヤレス給電技術 続きを読む

技術者インタビュー

技術者インタビュー

当社若手技術者のインタビュー記事を掲載しておりますので、ご覧ください。

栗坂 俊弥 組み込み機器を中心とした電子回路設計/評価
 
第一技術部 システム設計課
栗坂 俊弥
(2015年入社)
 
橋爪 崇 電源基板の設計・評価
 
第二技術部 電源設計課
橋爪 崇
(2007年入社)
 
I・K 計測システムのインタフェース回路設計/評価業務
 
第二技術部 カスタム技術課
I・K
(2020年入社)
 
井上 潤 計測システムの設計/リバースエンジニアリング
 
第二技術部 カスタム技術課
井上 潤
(2021年入社)
H・H IoT機器用ソフトウェアの開発など 続きを読む

保有技術データベース

保有技術データベース

Wave Technology(WTI)が経験した技術を掲載しています。お気軽にお問合せください。

分野別検索

高周波・無線システム アナログ・デジタル回路 組み込み系ソフトウェア
機構(筺体) プリント基板 カスタム電源/パワーエレクトロニクス
固有技術開発 シミュレーション(熱・応力・電気) リバースエンジニアリング
カスタム計測システム 治工具の設計・制作 EOL(生産中止)対応
測位技術 技適事前評価・申請代行  

 

高周波・無線システム

10Gbps EA変調器の開発(波形評価、RF評価、チップの回路分析)
2.45GHz帯 1kW LDMOSを使用したパルス用SSPAの開発
2.45GHz帯 200W GaNを使用したSSPAユニットの開発
2.45GHz帯 200W 電力制御・通過位相制御を含めたSSPAユニットの開発
2.45GHz帯 4kW LDMOSパルス用SSPAの開発 続きを読む

お客様の声

お客様の声

弊社では毎年お客様にアンケートを実施し、弊社業務に対してのご評価いただいております。

以下にその内容をご紹介いたします。

アンケートの集計結果

①業務品質 4.5②納期・約束・期限 4.6③技術力4.5④マナー・態度・服装 4.6 ⑤全体評価 4.4(5点満点評価)と高い評価をいただいております。【調査時点:2022年3月、回答数/調査数:41/72】

アンケートの集計結果

 

いただいたお褒めのお言葉(要旨抜粋)

【技術面】

  • 難しい課題に対しても工夫を重ね対応いただきました。
  • 無線関連の知見から要求以上の対応をしていただきました。
  • 構造アイデアのスキルが高く満足しております。
  • 実験や解析など、完成度が高く満足しています。
  • BLEや電波法認証に知見があり、要求に対して高いレベルで対応いただくことができました。
  • 弊社で苦手としている部分について、技術ノウハウ含め細部に渡るご支援をいただきました。
  • リバースエンジニアリング技術の高さに驚嘆しました。

【成果物の品質】

  • 希望通りの詳細回路図を作成いただきとても感謝しています。
  • 当社内にて気づけていないポイントなどアドバイスいただき考え方の整理をしていただきました。
  • 環境調査代行でデータファイル、リスト共にきれいに整理してもらっています。
  • 仕様を入念に確認頂き、試作を行っている事で満足いく品質を確保していると思います。
  • リバースエンジニアリングで基板研磨の工程も載せていただいたり分かりやすい回路図を作成いたただいたりと、とても読みやすいレポートに仕上げていただきました。

【迅速性・柔軟性】

  • シミュレーション結果に基づき適切に説明いただき、条件修正にも柔軟に対応いただきました。
  • 環境調査代行で当社仕入先への対応が非常に良かったです。
  • ざっくりとした仕様に対しても、それ以上を満たす内容で検討いただきました。
  • リモートながらも頻繁に連絡が取れ、うまくコミュニケーションが取れたと思います。
  • 丁寧に弊方側の意図を確認して頂いたり対応して下さったりしたので非常に感謝しております。
  • 応答が良いので問題があっても解決が早く、認識のズレ等、指摘事項にも真摯に対応してくれ、こちらに有意な提案もしてくれるので助かっています。
  • 急な仕様変更にも前向きに対応していただきました。

関連リンク

WTIが選ばれる理由No.1は「技術力」
「技術力」で顧客に選ばれる設計/開発会社の特徴
「教育」が、設計/開発会社を選択するときの重要判断ポイント
テーラーメイド技術者教育はWTIの作法 続きを読む

カスタム計測・受託評価

カスタム計測システム・受託評価

Wave Technology(WTI)では、お客様の研究開発環境で求められる機能を、オーダーメイドの「カスタム計測システム(計測システム開発受託サービス)」と受託評価サービス(評価業務の請負サービス)という形でご提供しております。

カスタム計測システム設計開発会社である当社は、半導体及びその応用製品に関する高い技術を保有しており、お客様のお困りごとに対し、設計者目線で解決策を提案していくことが特徴です。

ご要望に合わせ、下記二つのサービスをご用意しております。

  • カスタム計測システム(計測システム開発受託サービス)
  • 受託評価サービス(評価業務の請負サービス)

近年は、車載用の電子部品でAEC準拠の試験・評価需要も増えつつあり、お客様のご要望に添えるようサービス内容の拡充を進めているところです。

 

カスタム計測システム(計測システム開発受託サービス)

カスタム計測システム(計測システム開発受託サービス)

計測評価の自動化、各種モニタリングシステム、制御システム、データや波形解析の自動化解析ツール等、お客様のお困りごとに対し、長年培ったハード/ソフトの技術を活用して、課題解決していくことが特徴です。

  • 完成品としてのシステム提供
  • レンタル・リースによるシステム提供
  • お客様との契約に基づく受託開発

等、お客様のニーズに合わせ、課題解決のためのサービスを提供しております。

 

受託評価サービス(評価業務の請負サービス)

受託評価サービス(評価業務の請負サービス)半導体をはじめとする各種電子部品や製品の電気特性や温度特性等の特性評価を請け負うサービスです。

  • 評価環境の設計開発を伴う受託評価
    ・自動評価環境の構築
    ・評価用基板の回路/基板設計・製作
    ・計測評価用ソフトウェアの開発
      ※NI社のLabVIEWTMを活用
     (PCベースの開発からリアルタイム性を必要とする組み込みベースの開発まで)
  • 環境試験槽と連動した評価及び信頼性試験
    ・温度特性評価
    ・信頼性評価
  • パワーデバイスを含む車載電子部品の信頼性関連評価(AEC準拠の試験への対応)
  • リバースエンジニアリングと連動した評価のご提案

※LabVIEWは、NI社の登録商標です。

お困りごとがございましたら、ぜひ一度、当社のサービスをご利用ください。

お客様からのご要望が急増している評価サービス

 

WTI TOPページ

カスタム計測システム 受託評価サービス

  続きを読む

カスタム計測は技術とアイデア!リアルタイム制御にトライしてみました

矢野 みなさんこんにちは。WTI設計第三課 課長の矢野です。 今回で5回目の登場になります。 前回、最新事例として、パワーモジュールのON/OFF通電試験をナショナルインスツルメンツ(NI)社の制御ボード(FPGA+リアルタイムOSを搭載)を用いた事例について、少し触れさせていただきました。 続きを読む

WTIの技術者育成の作法 ~マルチ技術者養成~

WTIの技術者育成の作法 ~マルチ技術者養成~昨日は、マルチ技術者養成講座の月次フォロー会議がありました。

当社では、エンジニアの方がそれまでは担当していなかった技術分野を計画的に習得していただくしくみがあります。

専門外の技術分野を学ぶことで、世の中の技術の変遷に対応できますし、専門分野の技術の理解が一層深まるメリットも考慮してのことなのです。

続きを読む

 © 2005 Wave Technology Inc.