#004 EMI対策 ~ノイズ源を突き止めるには、周波数の把握、そして解析ツール~ 2017年9月11日2018年1月23日 問題となっているノイズがどこから来ているか、つまり、ノイズ源は何かを把握することが、対策を進めるにあたって最初に当たるべきポイントです。ノイズ源を突き止める方法としてお勧めなのは、ノイズの周波数を把握した上で、ノイズ解析ツールに掛けることです。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#003 EMI対策 ~ノイズ放射3つの要因 対策は上流で打て~ 2017年9月11日2018年1月23日 ノイズ放射は、以下の3つの要因で構成されています。この3つのいずれかに対策を打てば、ノイズ放射を止めることができます。 ノイズ源 ノイズ伝播経路 ノイズ放射部 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#002 EMI対策 ~ノイズってなぜ発生するんだろう? 寄生成分を疑え~ 2017年9月11日2018年1月23日 「ちゃんと設計したのに、回路ノイズって、なぜ発生するんだろう?」 なんて思ったことは、ありませんか? 「きちんと回路設計シミュレータで計算して所要のスペックも満たすことを確認した。ノイズの源となりそうな周波数成分もちゃんと対策としている。これで完璧―!」と思って、意気揚々と試作品を作っていざ測定すると、なんとそこは、不要放射のオンパレードなんてことはありませんか。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#001 EMI対策 ~「あーここまでできているのにー!」~ 2017年9月11日2018年1月23日 製品開発の途上で試作品を作成すると、そこでEMC問題が見つかることがよくあります。試作品の作成までは、開発スジュール通り進んできていても、ここでEMC問題に遭遇してしまうと、対策に大幅に時間を要してしまい、製品リリースに間に合わなくなる恐れが出てきます。まさに待ったなしのEMC対策です。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
ついにフル稼働しました! WTIの電波暗室レンタル&EMI対策検証サービス 2016年12月7日2018年6月13日 みなさん、こんちには。電波暗室のレンタル&EMI対策検証サービスを担当する応用機器設計部 設計第一課長の赤谷です。どうぞよろしくお願いします。 9月から当社ホームページでは、電波暗室のレンタル&EMI対策検証サービスの2016年10月開始をご案内しておりましたが、実は一部設備の納品が2ヵ月ほど遅れておりました。(汗)(10月からのフル稼働にご期待いただいていた皆様すみません。) 続きを読む → WTIブログ, 電波暗室・EMI
電波暗室の予約が一杯だー! さあどうする? EMI対応 2016年11月7日2018年6月13日 みなさん、こんにちは。社長の石川です。 今日は記念すべき当社ブログの第1回目ということで、私が書くことにしました。電波暗室&EMI対策が本日のトピックです。それでは、お楽しみくださーい。 続きを読む → WTIブログ, 電波暗室・EMI
リバースエンジニアリングとは? 2024年11月12日2024年11月12日 みなさん、はじめまして。 第二技術部 カスタム技術課の楠下です。 昨年カスタム技術課に新卒で配属され、現在は社会人2年目の日々を過ごしています。 配属当初から、主に「リバースエンジニアリング」の業務を担当しており、現在は回路設計、LabVIEWを用いたソフト設計などの設計業務も日々勉強中です。 入社してまだ1年と数か月ですが、メイン担当のリバースエンジニアリングではこれまで数多くの案件に携わり、最近では製品の仕組みや動作を理解できることの楽しさを実感しています。今回のブログでは、「リバースエンジニアリング」をご紹介したいと思います。 続きを読む → WTIブログ, カスタム計測・リバースエンジニアリング
パワーコンディショナの単独運転検出について 2024年11月1日2024年11月1日 みなさんこんにちは。電源設計課の植村です。 今回は、最近はおなじみになってきましたパワーコンディショナ(以下パワコン)の機能についてご紹介させていただきます。 続きを読む → WTIブログ, 電源・パワエレ
EMCにおけるノイズの種類と規格 2024年9月10日2024年9月10日 みなさんこんにちは。第一技術部システム設計課の尾中です。 以前お話しさせていただきました”USBとコンプライアンステスト”では多くの問い合わせをいただきありがとうございます。このブログではUSBについてお話しさせていただきましたが弊社ではUSBだけでなくEthernetについてのコンプライアンステストも承っていますのでこちらも是非お問い合わせください。 (前回ブログ:WTIブログ『USBとコンプライアンステスト』) 話は戻りまして今回のブログではノイズの種類と規格~EMCとは?~についてお話しさせていただきます。 続きを読む → WTIブログ, 電波暗室・EMI
ダイオードの種類とその特性の違い(PNダイオード編) 2024年8月2日2024年9月4日 こんにちは。電源設計課の久保です。 学生の頃よりも真面目に勉強しているのではないか、と勘ぐってしまうほどパワーエレクトロニクスの勉強中です。 以前どこかで聞いた話によると、学生時代の勉強(受験勉強)は「わからないことを理解するためのプロセスを理解する」ために必要な経験だそうです。 勉強でもスポーツでも、何かしら困難に感じることを乗り換えてきた経験とは、非常に役に立ちます。現在勉強中のパワエレも、学生時代の経験がきっと役に立っているはずです。 続きを読む → WTIブログ, 電源・パワエレ