SiCのMOSFETについて 2021年3月16日2021年3月15日 みなさん、こんにちは。 第二技術部電源設計課の富永です。 今回が、2回目の登場になります。 前回のブログ『SiCデバイスを使って電源を高効率化してみました』では、SiCのダイオードについてお話しさせていただきましたので、今回はMOSFETについて、お話ししたいと思います。 (当社の「パワーモジュール」評価サービスはこちら/カスタム電源設計サービスはこちら) 続きを読む → WTIブログ, 電源・パワエレ
シャント抵抗について ~高精度に抵抗値を測定したい方へ~ 2021年2月24日2021年2月26日 こんにちは、パワーデバイス設計課の中本です。 よろしくお願いします。 2021年の3月11日で東日本大震災からちょうど10年の節目を迎えますが、2月13日に大きな地震が同様の場所で発生しました。専門家のインタビューで東日本大震災の余震であるとのコメントを聞きました。防災セットやポータブル電源を備えていた方、お風呂の水を貯めた方、その他10年前の教訓を生かして行動された方も多くいたようで、被災地の方の危機管理意識の高さに感心しました。 さて本題です。前回のブログではパワー半導体の評価に使用するオシロスコープの基礎知識について書かせていただきました。今回はパワエレ分野で使うシャント抵抗について書こうと思います。 続きを読む → WTIブログ, 電源・パワエレ
地球温暖化対策とインバータの関係 2021年1月27日2021年1月27日 地球温暖化対策として、CO2の排出量を削減していくことが重要であることは言を待ちませんが、国内では約4割を占めるCO2の最大の排出源である電力部門の低炭素化が最も重要な対策の一つと言われています。 この電力部門の低炭素化については、いかにしてCO2排出量を下げながら電力を供給するのかということと、いかに消費電力量を低減していくかということが重要な課題です。 続きを読む → 教育, 社長ブログ, 電源・パワエレ
chemSHERPAのバージョン2.02で対応追加となるSCIPって何? 2021年1月20日2021年1月20日 みなさん、こんにちは。 技術教育センターの原田です。 製品に含まれている環境負荷物質情報を伝達するchemSHERPAのバージョンアップが2020年10月に行われました。今回の2.02へのバージョンアップで、SCIPデータベース対応が追加されました。 え?SCIPデータベースって何?どんなことをするの?と疑問がいっぱいという方も多いと思いますので、少しお話ししようと思います。 続きを読む → WTIブログ, 代行サービス
電源の新規開発設計でお困りではありませんか? 2021年1月19日2021年1月18日 みなさん、はじめまして。 営業部 ソリューション営業課の杉本と申します。 よろしくお願いいたします。 私事で大変恐縮ですが、昨年9月にWTIに中途で入社、営業部に配属となり、ようやく業務にも慣れて来ました。まだまだ勉強中ではありますが、お客様のお困り事解決に向けて日々奮闘中です。 前職では、半導体メーカーでパワーデバイスの営業をしておりました。 当時からお客様へ訪問、会話をさせていただく中で、 続きを読む → WTIブログ, 営業, 電源・パワエレ
「パワー半導体」のスイッチング評価は難しい? ~その2~ 2020年12月23日2020年12月23日 みなさんこんにちは。 第二技術部の張です。 前回のブログでは、パワー半導体のスイッチング評価において、測定環境が重要であることをお話ししました。今回も前回に引き続き測定環境に関する話をさせていただきます。 パワー半導体のスイッチング評価を行う測定環境を改善するために配線を見直すことがありますが、実は測定系の回路インダクタンスの大きさが定量的にわからないと改善は難しいのです。 ということで、今回は回路インダクタンスの大きさを定量的に確認する方法についてお話しします。 続きを読む → WTIブログ, 評価・試験, 電源・パワエレ
パワーMOSFETのアバランシェ試験とは ~その3~ 2020年11月27日 みなさん、こんにちは。 パワーデバイス設計課の中松です。 前回のブログでお話ししたパワーMOSFETのアバランシェ耐量試験の続きです。 前回、アバランシェエネルギーが同じであっても、試験条件が異なればMOSFETのジャンクション温度Tjは異なるため、単純に比較できないことをご説明しました。では、前回と同じデバイスで、L負荷の値L=3 µH、アバランシェ電流IAS=50 Aの場合(ケース③)を考えてみましょう。 続きを読む → WTIブログ, 電源・パワエレ
信頼性試験について知ろう!(パワーサイクル試験編) 2020年11月18日2020年11月16日 こんにちは。WTI 第二技術部 カスタム技術課の白濱です。 突然ですが、皆さんは『信頼性試験』をご存知ですか? ざっくり説明しますと、製品の信頼性(性能、耐久性、安全性、故障率など)を評価する様々な試験の総称です。主な目的は、設計どおりの性能となっているか確認することと、市場要求品質を満たしているかを評価することです。 続きを読む → WTIブログ, カスタム計測・リバースエンジニアリング, 評価・試験, 電源・パワエレ
PC98を使い続けるためには ~物作りの現場の生産設備周辺機器老朽化対策に一工夫!お客様の生産性を改善します~ 2020年11月17日2020年11月16日 みなさん、こんにちは。 初めての登場になります。 パワーデバイス設計課の島雄です。 私は半導体の生産に関わる業務に携わっています。 そこで今回、私の身近でありましたお客様の生産装置のお困り事についてお話ししたいと思います。 続きを読む → WTIブログ, 評価・試験, 電源・パワエレ
「パワー半導体」のスイッチング評価は難しい? ~その1~ 2020年11月16日2020年11月13日 みなさんこんにちは。 第二技術部の張です。 今回は、パワーデバイス、パワーモジュールなどのパワー半導体のスイッチング評価についてお話します。 パワー半導体のスイッチング評価は何のために行うのでしょうか? 続きを読む → WTIブログ, 評価・試験, 電源・パワエレ