Wave Technology(WTI)-ウェーブ・テクノロジ

WTIは技術者不足を解決する「開発設計促進業」です

若手技術者インタビュー(H・H)

若手技術者インタビュー(H・H)

第一技術部 システム設計課
H・H
(2020年入社)

 

私の仕事

IoT機器用ソフトウェアの開発など

民生用IoT機器を構成するマイコン等の生産中止による部品変更設計に伴い、変更後のハードウェアに合わせた組み込みソフトウェアを開発しています。

私の担当はソフトウェアですが、組み込みソフトウェア開発ではハードウェアの知識も必要となってくる他、IoT機器ということでネットワーク技術も勉強しながら業務に取り組んでいます。

この他にも、無線通信モジュールの制御やWindows、RaspberryPiを使用したアプリケーション開発など、様々な分野のソフトウェア開発に関わることができました。

このように当社では、先輩のサポートのもと、入社年次を問わず実践的な業務が経験でき、スキルを伸ばすことができます。

 

うれしかったこと

工期短縮できるプログラムを作り、社内表彰されたこと

一年目で取り組んだプロジェクトで、制御に手間がかかるライブラリを使用していたため、制御用のプログラムを別に作る必要がありました。
私がこのとき作成した制御プログラムは一般化していたため、他のプロジェクトでも同じものを使用することができ、工期短縮につながります。実際に、他のプロジェクトでも同じライブラリを使用した際は、制御プログラムの流用で効率が上がりました。

このことを上長に評価され、年度末には社内表彰をいただくことができました。業務内容を評価していただけことが純粋にうれしかったです。
このような社内での評価システムがあることで、業務に取り組む上でのモチベーションにもつながっています。

 

この会社を選んだ理由

ハードからソフトまで幅広い技術者がそろっている会社

当社を選んだ理由は、幅広い分野の技術者が集まっている点に魅力を感じたからです。

学生時代は電子工学やプログラミングを学んでいたため、ソフトウェア開発ができる企業を探していたところで当社を案内していただきました。
当社にはアナデジ、ソフトウェアのほかにも電源設計、計測、筐体設計などなど様々な分野の技術者が揃っており、専攻していたソフトウェア開発を主軸としながら、今まで触れたことのない分野に触れてみたいと思い入社しました。

社内講座を通じて、普段の業務と違う分野のスキルを伸ばすことができるほか、わからないことは他部署の先輩にも気軽に相談できるなど、中小企業ならではの部署間の距離の近さも大きな魅力のひとつだと思います。

 

これまでのキャリア

入社→ソフトウェア開発(現職)

 

先輩からの就職活動アドバイス!

多くの方が書かれていますが、エンジニアの場合は実際に現場の声を聞き、自分のやりたいこと、譲れないポイントと合致しているかを確認しておくとよいかと思います。
自分のやりたいことは、一日でもよいのでインターンシップに参加しておくと、イメージがしやすくなるかと思います。福利厚生などの譲れないポイントも、現場の声を聞いておくと間違いないです。

コロナ禍の厳しい環境下ですが、対面/オンラインをうまく使い分けて、体調に気を付けながら頑張ってください。

 

株式会社 Wave Technology(WTI)の求人については、下記をご参照願います。

Infineon社車載マイコン評価ボード AURIX™ TC375 Lite kit V2 を使ってLIN通信にチャレンジ!(後編)

こんにちは、システム設計課ソフトウェア設計ユニットの松嶋です。

Infineon社マイコンチップAURIXTMの評価ボードを使ってLIN(Local Interconnect Network)通信を試すのに先立ち、前回のブログではAURIXTMの概要とLINの必要性についてご説明しましたが、今回はいよいよ通信確認結果のご紹介です。

続きを読む

Raspberry Piでスクレイピング ~準備編~

みなさん、こんにちは。
システム設計課の中野と申します。よろしくお願いいたします。

今回と次回の2回のブログで、Raspberry Piを使って、Webの情報取得(スクレイピング)をやってみます。
まず、今回は準備編として、必要なソフトをRaspberry Piにインストールして環境構築していこうと思います。

続きを読む

ビヘイビアで簡単Spiceシミュレーション②

みなさんこんにちは。電源課の真野です。

以前に掲載した「回路シミュレーションで手っ取り早く傾向をつかみたいときは、ビヘイビアモデルを使ってみては?」という話の続きをしたいと思います。

前回は元となるPWM信号まで作りましたので、今回は実際の動作に必要なデッドタイムの追加と、作成した信号でインバータ回路をドライブしてみたいと思います。

続きを読む

EMIフィルタってノイズ対策にどれだけ効くの? (1)

テクノシェルパ技術コンサルタントの原田です。

ノイズ対策のためにEMIフィルタを用いる  皆さんが最もよく用いる手法のひとつではないかと思います。しかし同時に、どのようなフィルタを用いれば良いのかを見極めることはなかなか難しいことだと感じておられないでしょうか。

今回、そのような疑問に応えるため、EMIフィルタの評価指標と実際の効果について、2回に分けて説明をしたいと思います。

続きを読む

技術継承ってどうすればいいの?

みなさんこんにちは。テクノシェルパ 営業担当の奥田です。

突然ですが、みなさんの会社では、取得した技術やノウハウをどうやって次の世代に継承していますか?

職人さんの世界では、弟子入りをして下積みを経験しながら、長い期間をかけて少しずつ技術を継承していくのが一般的です。

それに対して、エンジニアリングや製造を主体とする会社組織においては、取得した技術やノウハウをどのようにして伝えていくべきなのでしょうか。

続きを読む

Infineon社車載マイコン評価ボード AURIX™ TC375 Lite kit V2 を使ってLIN通信にチャレンジ!(前編)

こんにちは、システム設計課ソフトウェア設計ユニットの松嶋です。

昭和の時代から平成、令和とずっと半導体エンジニア一筋でしたがアナログの経歴が長いので、ソフトウェア、ましてやマイコンは全くのずぶの素人(笑)。アラフィフからのソフトウェア開発は大変ですが頑張っております。

先日、Infineon社 マイコンチップAURIXTMの評価ボードを購入いたしました。
今回はこれを使ったLIN(Local Interconnect Network)通信を試してみましたので、お話しさせていただきます。

続きを読む

WTIナビゲートキャラクター「なみりん」のエアーPOPバルーン誕生!

みなさんこんにちは、WTI営業部 塩谷です。

今回は当社ナビゲートキャラクターなみりんのご紹介です。
なみりんのエアーPOPバルーンがついに完成いたしました!

※エアーPOPバルーンとは・・・

空気を入れて天井から吊るしたり、床に設置することで、広告物としての役割や、目印代わりに使用するポップ。立体的で存在感があるためアイキャッチ効果が高く、集客効果の高い装飾アイテム。

続きを読む

新年あけましておめでとうございます

みなさん、新年あけましておめでとうございます。
WTI社長の中野博文です。

いよいよ2022年がスタートしました。
未だ新型コロナウィルスが猛威を振るっていますが、今年でコロナとの付き合いも3年目となります。

今年は本格的に「with コロナ」から「after コロナ」に移行する時期になる(なってほしい)と思いますが、コロナ禍で定着した手洗い・うがいやマスクの習慣や通販活用などの新しい生活様式は、

続きを読む

 © 2005 Wave Technology Inc.