新人研修 入社半年での学び♪ 2021年11月16日2021年11月11日 みなさん、こんにちは。 第二技術部カスタム技術課の井上です。 私は今年の春にWTIに入社した新人です。入社後の半年間、カスタム技術課にて研修業務に取り組んできました。 カスタム技術課ではカスタム計測やリバースエンジニアリング等の研修を行ってきましたが、今回はそんな私の、半年間の研修業務で体験してきたことを、就職活動をされている方に向けて簡単にご紹介したいと思います。 続きを読む → WTIブログ, カスタム計測・リバースエンジニアリング, 採用, 教育
蛇行配線のセオリー 2021年9月28日2021年9月28日 みなさんこんにちは。電源設計課の真野です。 今回は蛇行配線について、ご紹介したいと思います。 【関連リンク】 カスタム電源設計サービス紹介ページ 電源(パワエレ)・ワイヤレス給電(WPT)紹介ページ EOL対応(生産中止・ディスコン) 続きを読む → WTIブログ, 基板設計
技術は「強化」から「協創」へ 2021年9月14日2022年8月5日 みなさん、こんにちは。 WTI社長の中野博文です。 当社は、お客様の開発のご支援を通じて、お悩み事を解決すると同時に、専門知識やノウハウを習得いただくことにより、お客様の技術レベルの向上を目指したプロ設計者養成プロジェクト「テクノシェルパ」を運営しております。この度、テクノシェルパのHPをリニューアルいたしましたのでお知らせいたします。 一度覗いてみてくださいね。 続きを読む → テクノシェルパ, 会社PR, 社長ブログ
超低抵抗評価サービス始めます! 2021年8月24日2021年8月24日 みなさん、こんにちは! WTI第二技術部カスタム技術課の川中です。 今回は、受託評価サービスとして開始する予定の、「超低抵抗評価サービス」について紹介していきますね。 みなさん、低抵抗って、どのようなイメージを持っていますか?大電流の検出では、mΩオーダーの抵抗を用い、I/V変換によって電流を検出するような用途でよく用いられます。詳しくは「シャント抵抗について ~高精度に抵抗値を測定したい方へ~」でも紹介をしていますのでご覧ください。 続きを読む → WTIブログ, 評価・試験
分解調査レポート 2021年7月19日2024年3月1日 分解調査レポート 様々な分野で豊富な実績を持つ当社が、独自の視点と調査ノウハウを結集した分解調査レポート(リバースエンジニアリングレポート)を販売いたします。 スマートリング・USB PD対応充電器・電子たばこ・ドローンバッテリー用BMU・小型DCDCコンバータなどの注目機器の分解調査レポートをラインナップ 分解・BOM作成・回路図化だけに留まらず、調査対象製品の特性(電気特性、温度上昇)にも踏み込んで調査を実施 リバースエンジニアリング分野で豊富な実績を持つ当社技術者が、独自の設計者目線でレポート レポートの部分販売や2機種比較レポート等、お客様のご要望に応じ販売可能 まずはご相談ください。 リバースエンジニアリングとは 既存の製品を解体・分解して、製品の仕組みや構成部品 、技術要素などを分析する手法のことを言います。この手法により、その製品に使用されている技術を分析、調査、確認することを可能とし、新製品の開発などに役立てることができるものです。ティアダウン(Teardown)と呼ばれることもあります。 販売レポートラインナップ 無料進呈! 内容をイメージしていただくために「高周波電源ボード 分解調査レポート」の全ページを無料で完全公開いたします。お気軽にダウンロードください! 高周波電源ボード 分解調査レポート 完全版! (ナンバーリング図、部品表・基板研磨写真・回路図) <販売レポート> 個別項目毎の部分販売も承ります。 項目:①製品分解、②基板レイヤ、③部品表、④回路図、⑤電気的特性、⑥温度上昇特性、⑦特性比較、⑧その他評価 販売レポートの価格は、¥198,000~となります。詳しくはお問い合わせください。 カテゴリ 品名/レポート概要 サンプル ダウンロード USB 充電器 New! USB PD GaN搭載品4機種+Apple(A2518) 続きを読む →
EMCに関する専門書の第1章を執筆しました! 2021年7月8日2021年9月28日 テクノシェルパ技術コンサルタントの原田です。 今回、私が分担執筆した書籍が発刊される運びとなりました。 株式会社情報機構から出版される「EMC規格/改訂への対応とノイズ対策・設計ノウハウ」で、この中の「第1章 EMC 設計のために必要な基礎知識」を執筆いたしました。 この本の趣旨は「EMCにおける規格対応/設計に必要な技術要素や企業体制構築の一助となる情報提供」となっており、詳細は https://johokiko.co.jp/publishing/BC210602.php をご参照ください。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術コンサル
パワーコンディショナに求められる機能について(その2) 2021年6月22日2021年6月16日 みなさんこんにちは。 2回目の登場となります電源設計課の清水です。 前回に続き、今回も太陽光発電に使われるパワーコンディショナ(パワコン)に求められる機能について紹介します。 【関連リンク】 カスタム電源設計サービス紹介ページ 電源(パワエレ)・ワイヤレス給電(WPT)紹介ページ EOL対応(生産中止・ディスコン) 続きを読む → WTIブログ, 評価・試験, 電源・パワエレ
基板レイアウト設計受託 2021年6月10日2021年6月10日 基板レイアウト設計受託 WTIの基板レイアウト設計の特長 当社は、設計専門会社として回路設計から構造設計までワンストップで製品の開発設計を行っております。WTIの基板のレイアウト設計では、この利点を活かし社内技術部門(デジタル、アナログ、高周波、電源、熱/応力、筐体)とも連携し、電気的な視点、構造的な視点を考慮した設計を行えることが特長です。 また、大学や研究機関向けにベアチップを用いたCOB(Chip on Board)の基板設計、BGAパッケージ設計などの特殊基板の少量試作サービスも行っております。 回路的視点、構造的視点に基づく小型、高密度実装の基板設計 熱解析、応力解析と連携した基板設計 アナログ/デジタル回路、高周波・無線回路、電源回路、高速信号回路の基板設計 お客様のご要求に応じ、SI(Signal Integrity)/PI(Power Integrity)/EMIの電気解析を反映した基板設計が可能 紙ベースの回路図は回路図CADにて再トレースも可能 通常のリジット基板以外にフレキシブル基板、アルミ基板などの特殊基板の設計/試作対応が可能 試作(基板製作、部品実装)は弊社が協力会社と連携し、短納期にて対応 (お客様は基板仕様の調整や実装指示などの手間が省けます。) 設計CAD 回路図CAD OrCADCaputre(Cadence) CR8000 Design Gateway(図研) 基板設計CAD CR8000 Design Force(図研) CR5000 Board Designer(図研) 案件事例のご紹介 基板名 概要 特徴 部品点数 基板仕様 ウェアラブル 端末用基板 製品の小型を追求した基板 続きを読む →
【参考】EMC関連情報 2021年6月2日2021年6月2日 【参考】EMC関連情報 EMCにおける規格体系や規格の具体例、またEMCに関連するさまざまな略語を紹介します。 ◆ 規格体系 ◆ 代表的な国や地域における規格 ◆ 国際規格の例 ◆ EMC関連 略語リスト 規格体系 EMCの規格には下表のように4つの分類があります。 共通規格、製品群規格、製品規格では限度値や試験の対象となるもの固有の規定を定めています。基本規格ではそれら規格に共通して適用される規定を定めています。試験対象物にどの規格を用いるかは、優先順位が決まっています。 代表的な国や地域における規格 代表的な国や地域のEMC規格について、マルチメディア機器に関するものを下図にまとめました。 国際規格としてCISPRがあり、一般的に各国はこれを批准し、その国の事情に応じた修正(デビエーションとよばれる)を加えて自国の規格にしています。米国では独自の規格がありますが、CISPR準拠の評価結果も受け入れています。 また、イミュニティ規格はありませんが、誤動作による問題はPL法など別の枠組みで規制されています。 国際規格の例 国際規格の一例を下表にまとめました。 IECは電気及び電子技術分野の国際規格の作成を行う国際標準化機関です。 CISPRはIECの特別委員会で、無線障害を防ぐことを目的とし、測定方法や許容値の規格の統一を図っています。 エミッション /イミュニティ 基本規格 CISPR16-1-1 測定用受信機 CISPR16-1-2 補助装置 - 伝導妨害波 CISPR16-1-3 補助装置 - 続きを読む →
医療機器の電気設計 2021年5月25日2021年5月24日 みなさんこんにちは。システム設計課の井上です。 WTIでは医療機器の電気設計にも対応させていただいています。今回は医療機器の電気設計を行う上で重要となる以下の3項目についてご紹介いたします。 (当社の電気設計受託サービスはこちら) ① 部品選定 ② 漏れ電流 ③ フェイルセーフ、フールプルーフ設計 続きを読む → WTIブログ, 回路設計