Wave Technology(WTI) | 半導体周辺回路とその応用製品の開発・設計会社

WTIは技術者不足を解決する「開発設計促進業」です

WTIの経営状況の説明は、売上や利益の話ばかりではありません

先週、全社員に向けて、当社の経営状況について社長の私から説明を行いました。 説明の項目としては、
  • 今年度の経営環境の中で数字に影響を及ぼしたものは何か
  • それに対してどのように対処しているのか
  • その結果どのように数字が変化しているのか
  • 中長期的に今後どのような会社にしていこうとしているのか
  • その実現のためには何が肝要なのか
続きを読む

「技術レポートのレベルを上げよう」と言われても・・・ どうやって?

【添削されただけでは身につかないのが「文書品質」というもの】 テクノシェルパのサービスを提供している株式会社Wave Technologyでは、社内の教育組織である技術教育センターにて、自社技術者が作成する技術レポートを手間暇かけて添削を行っています。 これは、技術レポートの品質の向上のために、一番よい方法であると考えているからです。 続きを読む

開発設計会社の請負形態は「下請」「並列」「主導」の 3種類

開発・設計会社の業務の請負い方は、大きく分けて3種類あります。 「下請」「並列」「主導」です。 「下請」のケースは、お客様から開発・設計のスペックをいただき、そのスペックを満たす設計を行うものです。 開発設計会社は受託後、そのスペックを満たすべく、 続きを読む

バイポーラトランジスタの動作もイメージで捉えよう!

半導体デバイスの原理を理解するのは初学者にとっては、少し難しく感じられるかもしれません。 しかし簡単に考えれば、バイポーラトランジスタを例に、エミッタ、ベース、コレクタ、という3つの部屋(端子)を、電子と正孔がどのように移動するかというだけの話とも言えます。 理解を助けるイメージは、「上下する堤防」なのです。 続きを読む

学生さんの質問「資格を取ると採用に有利になりますか?」

当社のインターンシップに参加される学生さんと、社長の私がお話しをする機会を持つようにしています。 その会話の中で、学生さんから質問をいただくことがあります。 今日は、その中で「資格を取ると採用に有利になりますか?」というご質問に対する私の答えをお話します。 続きを読む

パワーエレクトロニクスって、どういうもの?

パワーエレクトロニクス(略して“パワエレ”)は、電力用半導体素子を用いた電力変換、電力開閉に関する技術を扱う工学、のことを指します。 消費電力の大きい電気機器の省エネ・省電力化や電車・EV・HV化などの交通系のモーターや充電の制御、太陽光パネル・風力発電などの自然エネルギー分野の電力変換などで不可欠な技術となっています。 続きを読む

管理職もペーパーワークもイヤ! 設計に特化したい!

当社のキャリア採用枠で応募される方の応募動機として、
  • 今の職場は取りまとめ業務が多過ぎ
  • 設計後の量産に移行するための社内手続きに時間を取られ過ぎ
  • その結果、自分が最もやりたい設計作業に掛けられる時間が非常に少なくてとても残念
  • だから、設計に没頭できる会社に移りたい
というものが多くあります。 続きを読む

インテックス大阪での展示会出展のお知らせ

11月27日(火)~30日(木)の期間、インテックス大阪で開催されます「新ものづくり新サービス展2018」に出展します。

以下の3つの出展者PR新規企画が採択されました。

①体験

GPSを使わない「自律航法」による位置検出技術を、ラジコンカーを実際に動かしてご体験いただけます。

続きを読む

トランジスタの動作原理はイメージで実感しよう

初学者にとっては、トランジスタの動作原理は少しとっつきにくいと感じられるかもしれません。 そんなときは、まずはイメージで理解してから正確な知識を得るための学習をすることが助けになると思います。 例えば、MOS FETやMES FETなどの所謂ユニポーラ系トランジスタの動作は、水門が水の流れを制御しているイメージがぴったり当てはまります。 続きを読む

学生さんからのご質問「ある程度のレベルの技術をいくつも保有している人って、どうなのでしょうか?」への答え

インターン研修で当社にいらっしゃった学生さんからのご質問の中に、「(それほど高いレベルではなく)ある程度のレベルの技術をいくつも保有している人って、どうなのでしょうか?」というものがありました。

質問を話されているときの様子から、ご自身をそのように評しておられるようで、そのような自分は会社から見て、有用な人材として映るものかどうかを確認されたいようでした。

続きを読む

 © 2005 Wave Technology Inc.