前回(やっぱりあった! EMCノイズ対策のコツ ~知ってるのと知らないのでは大違い~ その2)に続いて、EMCノイズ対策のコツのお話です。
EMIノイズ対策はやみくもにあれこれ試しても、時間が掛かって効率がよくないものであることを多くの技術者が体験しています。
そこで一計を案じて、回路シミュレーションでEMIノイズの原因を見つけ出して対策の指針にしようと考えることがあります。
現状の回路を正確にシミュレータに入力して計算させようということですね。
しかし、現実にはうまくいかないことが多いものなのです。
その理由は、以下の「電子回路設計ヒントPLUS」の記事にありますので、よろしければご覧ください。
⇒ #008 EMI対策 ~シミュレーションでの対策加速、やみくも計算はダメ~
ノイズの原因が判りましたら、次は対策を講じるフェーズに入ります。
このとき、パターン変更をしなくて済むのならそれに越したことはありません。
と言いますのも、プリント基板の再設計・試作には時間がかかるからです。
なるだけパターン変更をしなくて済むように、プリント基板に予め対策を施す方法もあります。
この方法でしたら、EMIノイズが規格NGになった場合でも簡易な対策で規格をクリアできる場合も多いのです。
その方法は以下の「電子回路設計ヒントPLUS」の記事にありますので、よろしければご覧ください。
⇒ #009 EMI対策 ~時間を要してしまうパターン変更は避けたいが・・~
EMIノイズ対策は、このような基本を守りながら行いますと、確実に効率が上がりますので、是非読んで参考にしてみてくださいね。
なお、当Webページでは、EMI対策についてヒントとなることをたくさんの記事にしています。
なかでも、「電子回路設計ヒントPLUS」と、YouTube動画が、きっとご参考になると思いますよ。
また、ご自分で様々な対策をした上で、どうやってもEMIノイズが抑えられないときは、当社までご相談ください。お問い合わせは無料です。
⇒ お問い合わせ
EMCの基礎をしっかり学んでノイズ対策に活かそう。
⇒ EMC 基礎講座
EMC: Electro-Magnetic Compatibility
EMI: Electro-Magnetic Interference
【閲覧数上昇中! 当社の3つのブログ】