
お風呂でスマホ使ってたら、動かなくなっちゃった! 故障したのかな? 防水だから大丈夫なはずなんだけど・・・
あ~ なみりん、それはだめじゃ! いくら防水だからといって、お風呂で使うのはだめなんじゃ。 防水規格のIPX7とかIPX8は、 1.常温 2.真水 でのみ保証されるんじゃ


えっ! なぜ、防水なのにお風呂だとダメなの?
風呂場内には、 1. お湯 2. 石鹸やシャンプー 3. 水蒸気 4. 温度差による内部結露 など、防水スマホの苦手とするものがたくさんあるんじゃ。


水とお湯で何が違うの?
苦手な理由はじゃな、
1.防水のために使用している材料の中には、高温が苦手なものも
使われている。
2.石鹸等に使用している界面活性剤が表面張力を低下させて、
通常浸入できない隙間にも水が入り込む。
3.水の侵入は防げても水蒸気の侵入を防ぐのは難しい。
4.隙間から水分が侵入しない場合でも、温度差により機器内部で
結露が発生し水没反応をする可能性もある。
お風呂場の環境は思った以上に厳しい環境なんじゃ!


取り扱い説明書をよく読んだら、書いてあったよ! 私の使い方が間違っていたのね! 今度から間違った使い方をしないように 気をつけるね!
お風呂以外にも、
1.海水
2.夏場の汗
3.洗剤やアルコールでの掃除
など、注意すべき使用環境は他にもたくさんあるよ!設計する場合は、この点を考慮して設計するんじゃ。
間違った使用方法で高価な機器を壊してしまったり、
最悪の場合、感電・発火事故につながることもあるんじゃ!説明書をよく読んで、正しく安全に使おうね!
