#057 EMI対策 ~伝送線路1(電気信号の伝搬速度)~ 2019年7月9日2019年8月7日 今回は、電気信号の伝搬速度のお話です。 伝送線路の話を始める前に、、、 なみりん、光の速度ってどれくらいか知ってるかい? 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#053 EMI対策 ~フィルタ(キャパシタ その2)~ 2019年5月17日 前回に続いて、コンデンサ(キャパシタ)のお話です。 右図(b)は信号源とレシーバ間にキャパシタを 並列に接続した回路図じゃ。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#052 EMI対策 ~フィルタ(キャパシタ その1)~ 2019年5月10日2019年5月10日 今回は、コンデンサ(キャパシタ)のお話です。 なみりん、キャパシタのインピーダンスはどんな特徴があるか説明できるかい? 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#048 EMI対策 ~フィルタ(インダクタ その2)~ 2019年3月11日2019年3月6日 前回に続いて、インダクタのお話です。 では2つ目のつなぎ方を話そう。 2つ目のつなぎ方は、図のように信号源とレシーバ線路間に並列にインダクタを入れた場合じゃ。 信号源の周波数を変化させるとレシーバ側にはどのように信号が伝わるか説明できるかい? 今までと同じように考えれば良いのじゃ。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#047 EMI対策 ~フィルタ(インダクタ その1)~ 2019年3月5日2019年3月6日 信号伝送線路上にノイズの伝導を見つけた場合は、EMI対策としてフィルタを検討することがよくある。 フィルタですか? 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#046 EMI対策 ~磁性シート~ 2019年1月23日2019年2月1日 一般的にEMI(ノイズ)対策は、下の3つの手段があります。 ①ノイズ源を抑制する。 ②ノイズの伝導経路を断つ。 ③ノイズの輻射源(アンテナとなるもの)を断つ。 これらを踏まえて今回は磁性シートのお話をします。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#041 EMI対策 ~伝導エミッション(雑音端子電圧) ⊿型電源インピーダンス安定化回路網~ 2018年11月28日2018年11月28日 前回に続いて伝導エミッション(雑音端子電圧)のお話をします。 V型電源インピーダンス安定化回路網(以下、LISN)の雑音端子は、ノーマルモードノイズとコモンモードノイズを両方が見えますが、図1に示した⊿(デルタ)型LISNはスイッチの切替でノーマルモードノイズとコモンモードノイズを分離して観測することができます。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#040 EMI対策 ~伝導エミッション(雑音端子電圧) V型電源インピーダンス安定化回路網~ 2018年11月21日2018年11月27日 今回は伝導エミッション(雑音端子電圧)のお話をします。 雑音端子電圧は、製品から発生したノイズがACコードを経由して商用交流電源100Vへ漏れ出す伝導ノイズを指し、図1に示したV型電源インピーダンス安定化回路網(以下、LISN)を使って測定します。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆