「リカレント教育」とテクノシェルパ 2018年5月19日2019年4月11日 「リカレント教育」ってご存知ですか? 「リカレント教育」とは、生涯にわたって教育と就労を交互に行うことを勧める教育システムのことです。 時代の変化が非常に大きく速くなった今、学生時代に学んだ知識や考え方だけでは、終生仕事を続けるのが難しくなってきています。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
技術講座を受けたら、設計できるようになるのか? 2018年4月27日2020年7月6日 技術は日進月歩で進化していますので、その進化の速度に合わせて自社保有技術も進化させていくことが必要です。 研究開発費が潤沢で社内教育のしくみもしっかりされている企業様でしたら社内で対応されると思いますが、それ以外の選択肢としては、社外から技術を導入するということがあります。 そこで、「自社の技術者に技術講座を受けにいかそうか」という検討を行うことになります。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
「ウチの技術者にエレクトロニクスを学ばせたい!」 2018年4月16日2019年4月26日 非エレクトロニクスの機械系のメーカ様が、「自社エンジニアにパワーエレクトロニクスの技術を学ばせたい」という引き合いをいただくことがございます。 機械系の技術は得意でもその機械を動かす電子回路(パワーエレクトロニクス)の専門性が薄いため、講義や実験で実践的な技術を身に付けさせたいということなのです。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
自社技術を空洞化させないために 2018年4月8日2019年4月26日 設計アウトソースを躊躇されるメーカ様に理由を伺うと、「自社の技術が空洞化するから」というお答えが返ってくることがあります。 自社のコア技術を社外に依存すると、将来の進展が心配というものです。 これは、技術の分野の業務を行う立場から、よく理解できます。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術コンサル, 技術者教育
テクノシェルパにいただく「ご要望」とは 2018年4月1日2020年7月6日 3月7日にプレスリリースを行い新聞に取り上げられてから、いろいろなお問合せを頂戴しております。 1.既に位置検出技術は自社で保有している しかし、現状の位置検出精度には不満がある。もっと精度の高い、例えば数cmレベルの精度が欲しい。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術コンサル, 技術者教育
日経新聞と日経産業新聞 掲載後の反響 2018年3月23日2019年4月10日 3月15日付けの日経産業新聞に「テクノシェルパ」が掲載されました。 記事の内容は、3月7日に日本経済新聞に掲載された内容がコンパクトになったものです。 この記事をご覧になった方から、早速お問合せをいただき始めております。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術コンサル, 技術者教育
3月15日の日経産業新聞に載りました 2018年3月19日2019年4月26日 3月7日に「テクノシェルパ」のプレスリリースを行い、同日、日経新聞朝刊関西版で取り上げていただいたことを、先日ご報告させていただきました。 さらにその後、3月15日、日経産業新聞にも取り上げていただきました。 記事の内容は、日経新聞の記事を少しコンパクトにしたもので、挿絵も日経に掲載されていたものと同じです。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術コンサル, 技術者教育
「テクノシェルパ」日経新聞掲載のインパクト 2018年3月13日2019年4月26日 「テクノシェルパ」は3月7日にプレスリリースを行い、同日、日経新聞朝刊関西版で取り上げていただきました。 日経新聞をご覧になった方々から、電話のお問合せを多数いただき、当日の午前中は特にたくさんのお電話をいただきました。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術コンサル, 技術者教育
テクノシェルパの技術者教育 2018年2月20日2020年7月6日 テクノシェルパは、技術者教育と技術コンサルを組み合わせた、顧客企業の中にIoTのプロ設計者を育成するプロジェクトです。 技術者教育と技術コンサルは別々にご提供することも行えます。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
IoT技術者育成、待ったなし! 2018年2月6日2020年7月6日 IoTが世の中に普及していくにつれ、この分野のスキルを持つ人材の枯渇感は加速的に増大することが指摘されています。 ⇒ 「人材不足」で企業が倒産する、それがIoT時代 人材を社外から雇入れるか、社内で育成するか、2つに1つの選択を迫られている状況です。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育