「部下の技術レポートの質が低くて、頭が痛い!」ですか? 2019年8月14日2021年9月29日 テクノシェルパをご提供する、株式会社Wave Technology(WTI)の社長 石川高英です。 お客様から、技術者の部下の技術レポートの質が上がらなくてお困りという話を伺うことがあります。 (当社の技術者教育サービスのご紹介ページはこちら) 確かに、技術レポートは、技術者として長年勤めていれば自然に力量が上がるというものではありません。 書き方のルールを学び、それにきちんと従ってレポートを作成し、上司に添削などで丁寧なフィードバックを受けながら、「体で」覚えていくことで初めて身に付くものです。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
電子回路の基礎講座(2日間コース)を開催しました! 2019年8月7日2021年9月29日 みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。 近年急速に普及しつつあるIoT化をはじめ、様々な分野で電子回路技術は不可欠なものとなってきています。このため、電子・電気系以外に従事する方々にも電子回路技術習得の必要性が高まっています。 しかしながら、「どのように学んだらよいかわからない」「教えられる人が社内にいない」「自社の技術者教育に割く時間が取れない」というお悩みを抱えておられる企業様は少なくありません。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その3) 2019年7月17日2023年8月31日 みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。 前回のブログ・スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その2)では、スミスチャート上およびアドミッタンスチャート上で抵抗、コンデンサ、コイルを使って、インピーダンスおよびアドミッタンスを動かすことをご説明いたしました。 今回はその応用例として、イミッタンスチャート上で、あるインピーダンスを所望のインピーダンスへ移動してみましょう。 (当社の高周波(RF)コンサルサービスはこちら) 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その2) 2019年7月1日2024年10月1日 みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。 前回のブログ・スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~ではスミスチャートとは何なのか簡単にご説明いたしました。今回は抵抗、キャパシタ、コイルを使ってスミスチャート上およびアドミッタンスチャート上のインピーダンスおよびアドミッタンスを動かしてみましょう。 (当社の高周波(RF)コンサルサービスはこちら) 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~ 2019年6月13日2024年10月1日 みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。 今回は高周波回路の設計や評価に不可欠なスミスチャートについて簡単に紹介します。 (当社の高周波(RF)コンサルサービスはこちら) 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
社員の技術力を高めて人としての成長へ ~技術者教育サービス利用のススメ~ 2019年5月28日 ピータードラッカー著「非営利組織の経営」には、人の成長に関して以下のように述べられています。 「自らの成長のために最も優先すべきは卓越性の追求である。そこから充実と自信が生まれる。能力は、仕事の質を変えるだけではなく人間そのものを変えるがゆえに、重大な意味をもつ。能力なくしては、優れた仕事はありえず、自信もありえず、人としての成長もありえない。」 人の成長のためには、能力を高めていくことが不可欠であるということですね。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
技術者不足は本当に打つ手なしなのか? ~多能的技術者育成のススメ~ 2019年5月17日2020年7月6日 人手不足は、本当によく聞かれる言葉となりましたね。 数字で見ましても、2018年の有効求人倍率が1.61倍と、1973年の1.76倍に次ぐ高い数字を記録しています。 採用施策を少々強化したところで、その効果はなかなか現れず「もう打つ手なし」との諦めのような声もよく聞かれます。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
コンデンサの原理と構造(その2) 2019年4月17日2021年3月10日 みなさんこんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの森です。 テクノシェルパの技術者教育では、初めて電子回路を学ぶ方でも実践的な回路技術を身につけてもらえるよう、当社が社内教育をとおして蓄積した「独自の教育メソッド」を注ぎ込んでいます。そのひとつとして、良く使用する回路部品について学んだ原理原則をあてはめて考察することで、好奇心を刺激し楽しみながら学んでいただくプログラムをご用意しています。 (当社の技術者教育サービスご紹介のページはこちら) (電子回路の基礎講座PLUS(2日間コース)はこちら) 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
SSPA(Solid State Power Amplifier)の設計は機能ごとに分けて考えよう ~高周波回路設計はブロック分けですっきり理解~ 2019年4月10日2021年3月10日 集中定数回路の設計経験のある技術者が、SSPAなどの高周波回路の設計を初めて行うときは、過去の経験とは大きく異なりますので、ちょっとドキドキします。 (当社の高周波(RF)コンサルサービスはこちら) それまでと違って、分布定数回路で考えることが必要ですし、回路シミュレータも高周波用のものを使いますし、電磁界シミュレーションを駆使して寄生パラメータまで見込んで回路が正しく動作するかまでも確認する必要が出てきます。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術コンサル, 技術者教育
コンデンサの原理と構造 2019年3月29日2021年3月10日 みなさんこんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの森です。 このブログでは、電気回路に不可欠な部品の一つであるコンデンサ(コンデンサとは電荷を蓄えたり放出したりする素子です)の原理についてご紹介します。 (当社の技術者教育サービスご紹介のページはこちら) (電子回路の基礎講座PLUS(2日間コース)はこちら) 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育