Wave Technology(WTI)-ウェーブ・テクノロジ

WTIは技術者不足を解決する「開発設計促進業」です

ノイズ対策の基本的な考え方

テクノシェルパ技術コンサルタントの原田です。

今回からノイズ対策について書かせていただこうと思います。ノイズを抑制する方法は種々ありますが、基本的なノイズ対策手法として次の4つに分類されることがあります。

  1. シールディング
  2. ワイヤリング
  3. グラウンディング
  4. フィルタリング

これらのうち、今回はシールディングとワイヤリングについて説明したいと思います。

続きを読む

ノイズ対策 システムクロックの決め方 ~ 筐体のネジ止めにもEMC対策のコツがあるんです ~

みなさんこんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの赤谷です。

7月になりむちゃくちゃ暑くなってきました。この時期、静かでエアコンが効いた当社電波暗室は、仕事に集中できる結構良い環境です。

当社のEMC対策コンサルサービスはこちら

続きを読む

EMIフィルタってノイズ対策にどれだけ効くの? (2)

テクノシェルパ技術コンサルタントの原田です。

2回シリーズのEMIフィルタの評価指標と実際の効果について、前回はEMIフィルタの評価指標の説明を致しました。今回は評価指標の一つとしての減衰量と実際の効果を比較し、効果的なノイズ対策のために考慮すべきことを述べたいと思います。

続きを読む

PWM調光と音声ノイズ

みなさんこんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの赤谷です。

早いもので今年ももう4月となり私どもの事務所からも桜が見える季節になりました。

新年度のスタートとして気持ちも新たにブログを投稿して参りますのでどうぞよろしくお願いします。

今回のブログでは、照明やモニタの輝度調整で用いる「PWM調光」と「音声ノイズ」の関係について解説します。

続きを読む

EMIフィルタってノイズ対策にどれだけ効くの? (1)

テクノシェルパ技術コンサルタントの原田です。

ノイズ対策のためにEMIフィルタを用いる  皆さんが最もよく用いる手法のひとつではないかと思います。しかし同時に、どのようなフィルタを用いれば良いのかを見極めることはなかなか難しいことだと感じておられないでしょうか。

今回、そのような疑問に応えるため、EMIフィルタの評価指標と実際の効果について、2回に分けて説明をしたいと思います。

続きを読む

技術継承ってどうすればいいの?

みなさんこんにちは。テクノシェルパ 営業担当の奥田です。

突然ですが、みなさんの会社では、取得した技術やノウハウをどうやって次の世代に継承していますか?

職人さんの世界では、弟子入りをして下積みを経験しながら、長い期間をかけて少しずつ技術を継承していくのが一般的です。

それに対して、エンジニアリングや製造を主体とする会社組織においては、取得した技術やノウハウをどのようにして伝えていくべきなのでしょうか。

続きを読む

急がば回れ! ~設計チェックの重要性~

こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの竹森です。

前回のブログで「ぶれない防水筐体の開発」についてご紹介しました。今回は「設計チェックの重要性」についてお話したいと思います。

昨今の開発では、如何にコストを抑えた開発をするかが重要視されています。また、設計者が不足している影響で少人数での開発が基本となっており、設計者の「個の力量」に依存しがちになっています。

続きを読む

ノイズ対策 コネクタ周りの設計は十分注意しよう!

みなさんこんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの赤谷です。

私にとっては新年一回目のブログ投稿となります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今回のブログでは、ノイズ対策で見落としがちなコネクタ周りのハードウェア処理についてご紹介します。
(当社のEMC対策コンサルサービスはこちら

続きを読む

【まもなく開催】第8回ウェアラブルEXPOで当社の開発設計サービスをご紹介します!

みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。

‘22年1月19日(水)~21日(金)に第8回ウェアラブルEXPOが東京ビッグサイト東ホールで開催されます。("ウェアラブルEXPO“の詳細はこちら

当社はウェアラブル機器や端末の開発に関連する以下技術を保有しています。

  • ウェアラブル端末を簡単に充電できる「ワイヤレス充電設計技術」
  • デザインを損なわない「小型化防水設計技術」
  • ご希望サイズでのアンテナ性能を最適化する「無線通信設計技術」

続きを読む

 © 2005 Wave Technology Inc.