キャパシタのイメージはこれっ! 2019年1月7日2019年8月5日 以前、インダクタを学ぶときの水車のイメージの話をしました。 今回はキャパシタです。 キャパシタもインダクタと同様、電気エネルギーを貯める能力を持っていますが、インダクタが電流を保持するのに対して、キャパシタは電荷を蓄積します。 キャパシタをイメージで把握するために、今回も水を使って理解することにしましょう。 続きを読む → テクノシェルパ, 教育, 社長ブログ
WTI この1年振り返り 2018年12月28日2019年3月28日 本日は、当社の仕事納めの日です。 この1年を振り返ってみると、当社として初めて経験することがいくつかありました。 1月は、近畿経済産業局様の「関西ものづくり新撰」に選定いただきました。 ⇒ https://www.wti.jp/contents/p-blog/blog180126.htm 続きを読む → テクノシェルパ, 会社PR, 社長ブログ
インダクタンスを理解するイメージはこれっ! 2018年12月19日2019年8月5日 【 インダクタンスのイメージはこれで決まり! 】 電気回路のインダクタンスの働きを学ぶときって、少々分かりにくくはないでしょうか。 初めて学ぶときは、電流エネルギーを貯める素子といわれてもピンと来ないかもしれませんね。 続きを読む → テクノシェルパ, 教育, 社長ブログ
技術コンサルティングはこういう使い方をする 2018年12月7日2020年5月15日 当社への技術コンサルティングのご要望が最近増えてきています。 ご参考のため、どのような内容がコンサルティングとしてご要望されるのかについてお話します。 自社で当該技術は保有しているが、どうも開発品の性能が出ない。どこを直せばよいのか現物を見て対策を教えて欲しい。 現在、自社でこの技術を保有していないが、今後は自社で設計できるようにしたいので、技術を伝授して欲しい。 続きを読む → シミュレーション, テクノシェルパ, 社長ブログ, 電波暗室・EMI, 高周波
セラミックコンデンサ(セラコン)でクラック発生! さあどうする? 2018年12月6日2020年7月6日 現在の電子回路に欠かせないのがセラミックコンデンサ(セラコン)。 セラコンは、極めて安定した性能を保有しているため、電子回路基板等の想定寿命よりも短い期間で磨耗故障領域に入って故障することは、まずないと考えられています。 しかし、実装時の扱いによっては、早期に故障してしまうことがあります。 続きを読む → シミュレーション, テクノシェルパ, 社長ブログ
いまさらなんですが、SiCって何がいいのでしょうか? 2018年11月30日2019年8月5日 【 SiCってどこがいいの? 】 世の中ではSiCの採用が進んでいますが、結局、一言で言えば何がいいの?と思った電子回路・機器設計者の方はおられませんか。 ネットで検索すると、バンドギャップが大きい、電子飽和速度が高い、熱抵抗が小さい、などのような、物性側面からの解説が多く、回路設計者の方は「もっと簡単に言ってよー」って思ってしまうこともあるかもしれません。 続きを読む → テクノシェルパ, 社長ブログ, 電気・電子, 電源・パワエレ
「技術レポートのレベルを上げよう」と言われても・・・ どうやって? 2018年11月26日2019年8月5日 【添削されただけでは身につかないのが「文書品質」というもの】 テクノシェルパのサービスを提供している株式会社Wave Technologyでは、社内の教育組織である技術教育センターにて、自社技術者が作成する技術レポートを手間暇かけて添削を行っています。 これは、技術レポートの品質の向上のために、一番よい方法であると考えているからです。 続きを読む → お客様の声, テクノシェルパ, 教育, 社長ブログ
開発設計会社の請負形態は「下請」「並列」「主導」の 3種類 2018年11月22日2019年8月5日 開発・設計会社の業務の請負い方は、大きく分けて3種類あります。 「下請」「並列」「主導」です。 「下請」のケースは、お客様から開発・設計のスペックをいただき、そのスペックを満たす設計を行うものです。 開発設計会社は受託後、そのスペックを満たすべく、 続きを読む → テクノシェルパ, 会社PR, 採用, 社長ブログ
バイポーラトランジスタの動作もイメージで捉えよう! 2018年11月17日2019年8月5日 半導体デバイスの原理を理解するのは初学者にとっては、少し難しく感じられるかもしれません。 しかし簡単に考えれば、バイポーラトランジスタを例に、エミッタ、ベース、コレクタ、という3つの部屋(端子)を、電子と正孔がどのように移動するかというだけの話とも言えます。 理解を助けるイメージは、「上下する堤防」なのです。 続きを読む → テクノシェルパ, 教育, 社長ブログ, 電気・電子
パワーエレクトロニクスって、どういうもの? 2018年11月10日2019年8月5日 パワーエレクトロニクス(略して“パワエレ”)は、電力用半導体素子を用いた電力変換、電力開閉に関する技術を扱う工学、のことを指します。 消費電力の大きい電気機器の省エネ・省電力化や電車・EV・HV化などの交通系のモーターや充電の制御、太陽光パネル・風力発電などの自然エネルギー分野の電力変換などで不可欠な技術となっています。 続きを読む → テクノシェルパ, 教育, 社長ブログ, 電源・パワエレ