設計者は「設計」に時間を充てられているか? 2021年4月28日2021年4月28日 お客様の「開発設計促進業」株式会社Wave Technology(WTI)の社長 石川高英です。 近年、当社にご依頼いただく仕事の中で、お客様の開発設計の「側面サポート」の分野が増えてきておりますので、本日はそのお話をしようと思います。 当社は、お客様の開発設計の効率やスピードを上げることに貢献する「開発設計促進業」ですが、受託する業務は、以下の2種類に大別されます。 続きを読む → リバースエンジニアリング, 代行サービス, 機構(筐体), 生産中止・EOL, 社長ブログ, 計測システム, 電波暗室・EMI
開発設計会社に持ち込まれる筐体(機構)設計の依頼案件にはどの分野が多いのか? ~特に増えているのは、ヘルスケア機器などを始めとする「モニタリング/IoT」用途~ 2020年10月14日2020年10月13日 当社の筐体(機構)設計部隊には、日頃、様々な筐体(機構)設計のご依頼をいただいております。 どのようなご依頼が多いのかにつきまして、今回、ご紹介させていただきます。 最近ご依頼が増えてきていますのは、「モニタリング/IoT」関連です。 続きを読む → シミュレーション, 機構(筐体), 社長ブログ
熱解析(熱シミュレーション)の対象は、半導体1個から建物丸ごとまで ~放熱の問題は大きさによらずあるもの。様々な対象物で熱解析・コンサルのご依頼をいただいています~ 2020年10月12日2020年10月8日 当社にご依頼いただく熱解析(熱シミュレーション)の案件は、小さいところから順に、半導体、プリント基板、モジュール、電子機器がほとんどなのですが、もっともっと大きな対象物でも対応できます。 例えば、建物丸ごと、でも。 建造物の中に、電子機器が設置されていて、季節や天候によらず正常に動作を続けるためには建屋内部の温度制御が必要になります。 続きを読む → シミュレーション, 機構(筐体), 社長ブログ
フロントローディング熱設計が奏功するかどうかの分かれ目は、熱解析の精度。 熱解析の精度を左右するのは、熱源把握 ~熱源は熱解析を制する~ 2020年10月6日 以前、熱解析は、トラブルシュートのみならず、フロントローディング的に使うこともお勧めであるというお話をしました。 ⇒ 熱・応力解析はトラブル対策だけ?|フロントローディング 今回は、その続きです。 続きを読む → シミュレーション, 機構(筐体), 社長ブログ
「電子回路設計 ヒントPLUS☆」は、電子回路・機器設計を行う際のヒントとなるノウハウを、WTIエンジニアが惜しげもなく公開中 2020年10月5日2020年10月5日 株式会社Wave Technology(WTI)の社長 石川高英です。 今回は、皆様にご愛読いただいております、当社Webページの「電子回路設計 ヒントPLUS☆」ですが、コンテンツがかなり貯まってきましたので、どのような中身になっているのか、この機会にあらためてご紹介させていただこうと思います。 まず、2020年9月時点で、以下の5つの技術分野が掲載されています。 続きを読む → 機構(筐体), 社長ブログ, 計測システム, 電波暗室・EMI, 電源・パワエレ, 高周波
防水試験ってほんと面倒~! IPX5、IPX6、IPX9Kなど防水試験を委託するのも手 2020年9月29日2020年9月30日 製品開発も後半に差し掛かり、筐体設計のモックアップに防水試験を施す段階まできましたら、まず行うべきことは、防水試験設備の確保ですね。 自社設備があるのでしたら、その設備に予約を入れますし、自社で保有していない場合や自社設備が予約で一杯の場合は、社外の設備を予約します。 予約日が来ましたら、設備のある所まで赴き、さあやっと試験開始です。 続きを読む → 機構(筐体), 社長ブログ
どのような製品が防水設計で外注(委託)されるのか? ~開発設計会社から見た防水設計のトレンド~ 2020年9月17日2020年9月17日 防水設計はやっぱり大変!? ですよね~ でお話しましたが、防水設計を行う電子機器は、 (1) 水中(淡水、海水、他液体) (2) 水に浸かる可能性がある機器 (3) 水滴付着環境(使用場所付近に水がある、人の汗が付着・侵入、土中、など) (4) 湿度の高いところや霧発生懸念場所 などに分類されます。 上記に加えて、(5) 筐体中に液体を封じ込めて、中の液体が外に漏れ出て来ないように筐体を設計するという意味での「防水設計」もあります。 続きを読む → 機構(筐体), 社長ブログ
その本金型の発注、本当に大丈夫? ~第三者検証も考えよう~ 2020年9月16日 製品の筐体設計が完了し、いよいよ本金型を発注しようとするとき、なんだか背中がちょっぴりひんやりする~、なんてことはないですか? 「本当にこの金型でいってしまっていいかな? あとで製品に問題が起こったりしないかなぁ」という、なんだか最終的にしっかりとした自信が持てなくて、しっくり来ていない状態のことです。 そのままGOしてうまくいくこともあるでしょう。 また、そうでないことも... 続きを読む → 機構(筐体), 社長ブログ
ヘルスケア/スポーツ用ウェアラブル機器とは? ~この分野でもWTIは攻めています~ 2020年9月10日 今回は、ヘルスケア/スポーツ用のウェアラブル機器について見ていきます。 健康意識の高まりと、センサー、素材、IT技術等の発展にともない,ウェアラブルデバイスの開発・製品化が活発化しています。ウェアラブル端末は、欧米からまず人気の火がつき、日本でも瞬く間に人気となりました。 ここでウェアラブル機器とは、衣類、アクセサリー、インプラント、装着物などとして身に着けられるもので、無線機能を備えているもの、を指しています。 続きを読む → シミュレーション, 機構(筐体), 社長ブログ, 電気・電子
やっぱりコツがあった! 「防水設計」 ~目指そう。カットアンドトライからの脱却~ 2020年9月4日2020年9月4日 ウェアラブル端末や屋外設置センサーなどを始めとするIoT機器の需要拡大にともなって、電子機器の防水設計が一層求められるようになってきています。 防水設計は奥が深く、一筋縄ではいかないことが多く、トラブル対策の一丁目一番地となる浸水箇所の特定からして苦労することも珍しくありません。また、費用対効果に見合う対策が見つからないことも少なくないのです。 このため、防水トラブルの対策でカット&トライを繰り返して、限られている製品開発時間を費やしてしまいがちです。 続きを読む → 機構(筐体), 社長ブログ