『半導体パッケージの評価・解析』やっています 2020年6月16日2022年12月6日 みなさん、はじめまして。東京事業所パッケージ設計課の後藤です。 今回のブログでは、半導体パッケージで使用されている金ワイヤ、銅ワイヤの比較と、関連する評価・解析についてお話させていただきます。 続きを読む → WTIブログ, 半導体パッケージ
半導体パッケージのアセンブリ業務を紹介します 2020年6月9日2020年6月3日 みなさん、はじめまして。 高周波デバイス設計課の前田です。よろしくお願いします。 今回は、私が担当している半導体パッケージのアセンブリ業務を紹介したいと思います。 アセンブリとは? アセンブリ「assembly」は”集まり”や”会合”という意味で使われますが、製造業などでは、”組立部品”や”組立作業”といった組立に関する意味で使われることが多く、広い意味で組立の総称として用いられています。 続きを読む → WTIブログ, 半導体パッケージ
ノイズ解析のための電気特性モデル 2020年3月3日2022年12月6日 みなさん、はじめまして。東京事業所パッケージ設計課の吉川です。 今回はノイズ解析のための電気特性モデルについて紹介します。 続きを読む → WTIブログ, 半導体パッケージ
半導体パッケージ紹介 第7弾『高放熱パッケージ』 2019年11月19日2022年12月6日 皆さん、初めまして! 東京事業所パッケージ設計課の秋元です。 前回の半導体パッケージ紹介 第6弾のブログでは、車載マイコン用半導体パッケージの特徴を紹介しましたが、今回は半導体パッケージの放熱対策について紹介します。 続きを読む → WTIブログ, 半導体パッケージ
半導体パッケージ紹介 第6弾『車載用マイコン』 2019年8月6日2022年12月7日 皆さん、こんにちは!東京事業所パッケージ設計課の小笠原です。 今回は自動車に搭載される車載マイコン用半導体パッケージの特徴を紹介します。 続きを読む → WTIブログ, 半導体パッケージ
コストダウンの要諦は、生産コストや材料費だけではありません! ~意外と忘れがちなのが、製品包装資材に着目したコストダウンなのです~ 2019年4月16日2022年12月22日 WTI社長の石川です。 いつもは社長ブログの欄に投稿していますが、今日は久しぶりにWTIブログへ登場して、包装資材のお話をさせていただきます。 コストダウンは収益を上げるために極めて重要な経営施策です。 メーカーでしたら、材料調達コスト、生産コスト、間接費用を始めとして、しっかりと対策を進められてきているはずです。 続きを読む → WTIブログ, ビジネス, 半導体パッケージ
ダンボールの基礎知識 2019年1月29日2022年12月7日 皆さんこんにちは、東京事業所 副所長 兼 パッケージ設計課長の今村です。 今回は、ダンボールの基礎知識についてご紹介します。 続きを読む → WTIブログ, 半導体パッケージ
半導体パッケージの実装信頼性評価に向けて ~破断個所を特定するデイジーチェーンサンプル~ 2018年11月27日2022年12月7日 みなさんこんにちは。WTI構造技術課の松前です。 半導体パッケージの実装技術、および実装信頼性技術の開発に携わっています。主にBGAと呼ばれるタイプのパッケージが対象です。 (半導体パッケージについてはこちら、パッケージの種類についてはこちらのブログ記事をご参照ください) 今回のブログでは半導体パッケージの実装信頼性評価に使われるデイジーチェーンサンプルについてお話しさせていただきます。 続きを読む → WTIブログ, カスタム計測・リバースエンジニアリング, シミュレーション, 半導体パッケージ
見えない事を見ようとする解析 2018年10月16日2021年5月24日 皆さんこんにちは。 東京事業所パッケージ設計課の佐々谷です。 2017/6/6に「パッケージって何?」、2017/6/13に「パッケージの種類は多い!」で半導体パッケージの歴史と種類について解説しました。 今回は私のメイン業務であるパッケージの評価・解析の解析について少し触れたいと思います。 (当社の半導体パッケージ評価解析/故障解析サービスはこちら) 続きを読む → WTIブログ, 半導体パッケージ
パルス波形の定義 2018年7月10日2024年10月1日 皆さんはじめまして。東京事業所パッケージ設計課の横山です。 今回は、伝送線路の基礎でもあります『パルス波形の定義』についてお話します。 オーディオなどのアナログ波形に対して、トリガバルスや方形波など、デジタル回路で使う信号波形のことをパルス波形と呼びます。 続きを読む → WTIブログ, 半導体パッケージ, 回路設計