『高周波マッチング工房』はじめました! ~高周波の職人技を提供~ 2018年9月11日2018年9月10日 みなさん、こんにちは。 株式会社 Wave Technology 高周波設計第二課の大塚です。 新サービス開始しました! その名も『高周波マッチング工房』。 (拍手ありがとうございます!?) 続きを読む → WTIブログ, 高周波・無線
鎖骨骨折で入院!?会社の制度に救われました 2018年9月4日2019年7月31日 こんにちは、パワー設計課パワー設計第二ユニットの長岡(30代の中堅社員)です。 今回が初めての登場になります。どうぞよろしくお願いします。 まだまだ残暑厳しい季節ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 続きを読む → WTIブログ, 社内制度, 電源・パワエレ
2018年度 1DAYインターンシップ実施中♪ 2018年8月28日2023年5月31日 こんにちは。 WTI 構造技術課の大野です。このブログでは約1年ぶりの登場となります。 (前回の記事: https://www.wti.jp/contents/blog/blog171031.htm) 昨年度に引き続き、今年度も「シミュレーション技術を体験する1DAYインターンシップ」への学生の受入を行っています。多くの方にお申し込みいただき、嬉しく思っています。 今回も1日限定ですが、技術者の仕事について、少しでも理解を深めてもらうことを目的に実施しています。 内容は昨年度から大きく変えていませんが、より充実した時間となるよう、少し変化を入れてみました。 続きを読む → WTIブログ, シミュレーション, 採用, 教育
カスタム計測とインターフェイス回路!? 2018年8月21日2021年5月25日 みなさんこんにちは。WTI 応用機器設計第二部 部長の矢野です。 今回は、私の部のカスタム技術課で取り組んでいる、計測を便利にする“インターフェイス回路”の活用について紹介したいと思います。 弊社では、お客様の開発設計を促進する目的で、“カスタム計測”をキーワードとしたサービスの提供しております。 (当社のカスタム計測システム・受託評価はコチラ) 続きを読む → WTIブログ, カスタム計測・リバースエンジニアリング, 回路設計
組込み機器側から見たUSBの概要 2018年8月7日2021年3月24日 応用機器設計第一部ソフトウェア設計課の藤井です。 今回は、USBのお話をさせてください。 (当社のソフトウェア開発受託サービスはコチラ) USB("Universal Serial Bus")は、もう誰もが知っていると言っても過言ではないくらいのインターフェースですが、元々はパソコンの周辺機器を使いやすくしようとしたのが始まりです。このため、仕様もパソコンありきになっている面がありますが、組込み用マイコンやSoCの高性能化、低価格化などに伴い、パソコンとその周辺機器にとどまらないところで使われるようになってきています。 続きを読む → WTIブログ, ソフトウェア, 回路設計
WTIが社員教育で重視する原理原則理解とは? 2018年7月31日2020年7月14日 みなさんこんにちは。WTI 技術教育センター長の森です。 前回の私のブログ「WTIの新人教育、ただいま真っ最中![18年度バージョン]」でご紹介した今年度の新人達は、配属から約3ヶ月が過ぎようとしています。今は各人が実務の「いろは」、つまり基礎を学んでいる段階です。彼らが、様々な障害に負けずに少しずつ力を付けながら成長していく様子は、当社の新人育成システムの中で確認することができます。彼らのこれからの成長が楽しみです。 さて、今回のブログでは、新人教育とも関連する原理原則理解についてお話ししたいと思います。 続きを読む → WTIブログ, テクノシェルパ, 採用, 教育
WTIの生産中止部品対応における見えないサービスをご紹介! 2018年7月24日2019年7月31日 みなさんこんにちは、WTI営業部 部長の植村です。 以前、当ブログでご紹介させていただいた生産中止部品(EOL、ディスコン)対応ですが、今年に入ってからセラミックコンデンサ(セラコン)の生産中止に伴うお問合せが急増しており、引き合い件数は昨年の2倍以上に増えてきております。 生産中止部品の対応をサービスとして提供している設計開発会社はあるかもしれませんが、今回は、当社の生産中止部品対応の中でも、他ではなかなか味わうことができない、見えないサービスについて3つご紹介いたします。 続きを読む → EOL・ディスコン, WTIブログ, ビジネス, 営業
RTK-GNSS受信機による位置検出精度は? 2018年7月17日2022年8月5日 皆さんはじめまして。WTI設計第一課の熊谷です。 最近もっぱら話題となっています みちびき(準天頂衛星システム)ですが、みちびきが本格運用されれば自分の車のカーナビゲーションの位置検出がセンチメータ級の精度になるのかな?と思われている方もいるのかも・・・、それなら私も大喜びなのですが、実は違うんです。 続きを読む → IoT, WTIブログ, テクノシェルパ
パルス波形の定義 2018年7月10日2024年10月1日 皆さんはじめまして。東京事業所パッケージ設計課の横山です。 今回は、伝送線路の基礎でもあります『パルス波形の定義』についてお話します。 オーディオなどのアナログ波形に対して、トリガバルスや方形波など、デジタル回路で使う信号波形のことをパルス波形と呼びます。 続きを読む → WTIブログ, 半導体パッケージ, 回路設計
高周波増幅回路設計の話 2018年7月3日2021年5月10日 みなさん こんにちは。 高周波設計第一課の藤井です。 今回は高周波増幅回路の設計についてお話ししたいと思います。高周波増幅回路は増幅素子、整合回路、バイアス回路で構成されています。以下に構成順にご説明します。 (当社の高周波電力増幅器開発サービスはこちら) 続きを読む → WTIブログ, 高周波・無線