無線通信のお困りごと、ご相談ください! 2019年5月28日2019年5月24日 みなさんこんにちは。WTI営業部 奥田です。 わたしたちWTIには、日々沢山のお客様からいろいろなご相談が届きます。 新しい製品を開発したいがリソースが足りない 新製品に搭載する機能の知見がない 製品に防水性能を持たせたい 人手のかかる測定を自動化したい IoTって何をどうすればいいの? 続きを読む → IoT, WTIブログ, 営業, 高周波・無線
生産中止部品の置き換えは大変です!(2)A/D Converter編 2019年5月21日2019年7月31日 みなさん、お久しぶりです。 株式会社Wave Technology 通信設計第二課の河越です。 現在私は製品の維持設計業務を担当しています。 前回(2017年12月12日)のブログではアナログ部品のFETを変更する場合の検証内容を紹介しました。今回はA/D Converter(以下ADC)の置換えを紹介します。 続きを読む → EOL・ディスコン, WTIブログ
特性インピーダンスと基板設計 2019年5月14日2021年6月11日 みなさん こんにちは。第一技術部 基板設計課の木戸です。 WTIの基板設計では、大規模回路の基板・多層配線基板・高密度実装基板・フレキシブル基板(FPC)など、様々な種類の基板設計を行っています。(当社の基板レイアウト設計受託サービスはコチラ) 今回は4/16の橘高さんのWTIブログ『高周波とは ~整合のイメージ~』にも関連した内容で、基板の『特性インピーダンス(配線インピーダンス)』についてお話しします。 続きを読む → WTIブログ, 回路設計, 基板設計, 高周波・無線
FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)にチャレンジ中です! 2019年5月7日2019年7月31日 はじめまして、第一技術部ソフトウェア設計課の林と申します。 私の自宅は大阪なのですが、年初から新しいミッションを遂行すべく、関東の地に赴任して初めての職務に取り組んでいます。 その初めての職務と言うのが、ソフト開発ではなくFAE(フィールドアプリケーションエンジニア)で、対象は車載用マイクロコントローラです。 続きを読む → WTIブログ, ソフトウェア
コストダウンの要諦は、生産コストや材料費だけではありません! ~意外と忘れがちなのが、製品包装資材に着目したコストダウンなのです~ 2019年4月16日2022年12月22日 WTI社長の石川です。 いつもは社長ブログの欄に投稿していますが、今日は久しぶりにWTIブログへ登場して、包装資材のお話をさせていただきます。 コストダウンは収益を上げるために極めて重要な経営施策です。 メーカーでしたら、材料調達コスト、生産コスト、間接費用を始めとして、しっかりと対策を進められてきているはずです。 続きを読む → WTIブログ, ビジネス, 半導体パッケージ
高周波とは ~整合のイメージ~ 2019年4月16日2021年5月10日 みなさま、本当にお久しぶりです。 前回の登場から、1年3ヶ月が経過してしまいました。4度目の登場となります(株) Wave Technology 高周波デバイス設計課(旧称:高周波設計第一課) の橘高です。 さて、これまでのブログでは理解しにくい高周波というものを、なるべく分かり易く説明するというコンセプトで書いてきましたが、次は何を書きましょうか。 続きを読む → WTIブログ, 高周波・無線
SiCデバイスを使って電源を高効率化してみました 2019年4月9日2021年5月25日 はじめまして。電源設計課の富永です。 私は、パワーコンディショナ(PCS)の開発に携わっており、SiCパワー半導体を使用する機会がありましたので、少し紹介します。 (WTIの電源設計サービスはこちらをご参照ください) 電子回路設計 ヒントPLUS☆ パワエレ設計(ダイオードの選定)で記載しているように、半導体材料をSiからSiC(炭化ケイ素)にすることで、ショットキーバリアダイオード(SBD)の耐電圧が向上し、PCSのDC/DCコンバータで使用できるようになりました。SiCにすると性能は良くなるのですが、これまではコスト面の課題でなかなか使用するまでには至りませんでした。 続きを読む → WTIブログ, 電源・パワエレ
光半導体デバイスはなぜ故障するの? 2019年4月2日2019年4月5日 皆様、こんにちは! 光デバイス設計課の長冨です。 私は光通信などに使用する光半導体デバイスの信頼性業務を担当しています。 みなさんは半導体の故障といえばどのような故障を思い浮かべますか? まず、思い浮かぶのは静電気による破壊でしょうか? 静電気とは、冬場など乾燥した状態でセーターなどを着るときにパチッと発生するアレです。 もちろん、光半導体もこの静電気で故障してしまいますが、光半導体は光が原因でも故障してしまいます。 続きを読む → WTIブログ, 光通信・デバイス
コンデンサの原理と構造 2019年3月29日2019年7月31日 みなさんこんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの森です。 このブログでは、電気回路に不可欠な部品の一つであるコンデンサ(コンデンサとは電荷を蓄えたり放出したりする素子です)の原理についてご紹介します。 続きを読む → WTIブログ, テクノシェルパ, 回路設計, 教育
技術基準適合証明とは?(技適とは?) 2019年3月26日2021年4月26日 みなさん、こんにちは。 株式会社 Wave Technology 高周波設計第二課の大塚です。 皆さんは下にあるようなマークを見たことがありますか? 「技術基準適合証明」、略称で「技適」と呼ばれる認証を受けたものに付与されるマークです。 今回は、最近お問い合わせの多い、この技適取得についてお話したいと思います。 (当社の技適の事前評価・申請代行サービスはコチラ) 続きを読む → WTIブログ, 代行サービス, 高周波・無線