みなさんこんにちは、電源設計課の藤田です。
今回は、サーミスタと温度検出回路についてお話します。
【関連リンク】
サーミスタ(thermistor)とは、熱に反応する抵抗体として知られ、下記のように正特性、負特性で2種に分けられ、各々用途にあわせて活用されています。
■PTCサーミスタ(Positive-Temperature-Coefficient)
温度が上昇した時に抵抗値が上がるタイプ
■NTCサーミスタ(Negative-Temperature-Coefficient)
温度が上昇した時に抵抗値が下がるタイプ
今回は、NTCサーミスタを使用した温度検出回路について説明します。
NTCサーミスタの抵抗は負の温度特性を持ち、一般的には近似式①が使われます。
各定数の定義は以下のとおりです。
・Ra:温度Ta(℃)でのゼロ負荷抵抗
・Rb:温度Tb(℃)でのゼロ負荷抵抗
・B:B定数(K)
(ゼロ負荷抵抗とは測定電流による自己発熱が無視できる条件での測定値)
例えば、B=3434、Tb=25(℃)のとき、Rb=10(kΩ)となる仕様のサーミスタがあった場合、①式よりTaとRaは、図1のようにグラフ化できます。
温度に対する抵抗値が読み取れます。
図1 サーミスタの温度特性
次に、この特性のサーミスタを用いた温度検出回路を図2に示します。
この場合、サーミスタは、2.4 kΩの抵抗と直列接続され、両端に5 Vを印加されるため、検出信号は、2.4 kΩの抵抗との分圧値になります。
図2 温度検出回路
この回路の温度特性を解析したものを図3に示します。
NTCサーミスタは高温で抵抗値が小さくなることから、検出信号は高温で電圧値が上昇します。
図3 温度検出特性
身近な電気製品では、コロナ禍で必需品となっている体温計(接触型)も同様の検出回路が用いられています。
この他にも、電気素子の温度モニター、過熱保護といったところで温度情報を得るため、同原理の温度検出回路は多くの電気製品で用いられています。当社でも、電源をはじめとする各種回路の温度検出や加熱保護用途ではよく用いられています。
ちなみに、当社では熱に関連するCAE解析(熱応力シミュレーション)サービスもご提供していますので、フロントローディング(具体的な設計に着手する前段階での検証)のご要望にもお応えできます。
以上、サーミスタと温度検出回路についてご紹介させていただきました。
WTIでは、各種電源の設計・評価をはじめ、アナログ・デジタル回路や高周波・無線回路の設計・評価サービスをご提供しております。
また、熱・応力シミュレーション(CAE解析)、ノイズ対策、またリバースエンジニアリング、カスタム計測、機構設計など幅広い知識と経験を有しております。
何か困ったことがあれば、是非ご相談ください。
【関連リンク】
- 基板レイアウト設計受託サービス紹介ページ
- カスタム電源設計サービス紹介ページ
- 電源(パワエレ)・ワイヤレス給電(WPT)紹介ページ
- CAE受託解析サービス紹介ページ
- EOL対応(生産中止・ディスコン)
- EMC対策でお困りの方へ│WTI EMI対策受託サービス
- 電波暗室レンタルサービス
- リバースエンジニアリング Plus紹介ページ
- カスタム計測システム・受託評価
- 機構設計(防水設計・小型化設計・改良設計)紹介ページ
電源関連ブログ:
- 電源の新規開発設計でお困りではありませんか?
- 電源の外部からのノイズ電圧に対する耐性の話
- 電源の制御方式とLED駆動
- リニアレギュレーターやDCDCコンバータなどの電源ICの中に入っている基準電圧源について
- よくある開発の悩み事と電源回路
- バラスト電源の制御方法(定電流制御、定電力制御)
- 次世代高速通信規格(5G)の普及と電源
- スイッチング電源の評価・試験項目について
- パワコンの評価 ~JET認証・変換効率確認・定格試験・雷サージなどなど、種々の試験があります~
- スイッチング電源回路方式の特徴
- 電源回路の安定動作のための位相補償
- 電源回路とフィードバック制御
- カスタム電源設計とは?
- スイッチング電源の設計にはノウハウが必要!
- 電源に思ふ(スイッチング電源・リニア電源・デジタル電源)
- SiCデバイスを使って電源を高効率化してみました
- 電源にもデジタルの波が
- 電源機器の寿命検証
- DC-DCコンバータ設計 電源設計時の着眼点
- WTIのワイヤレス給電サービスが「関西ものづくり新撰2018」に選定されました!
- ワイヤレス給電 設計サービス リリース間近!
- 電気自動車の家での活用法
- 自動車の電動化を支える機器の開発
- 太陽光発電システムの縁の下の力持ち ~パワコンとは~
- 技術者は原理原則の理解が大事なんです!
- 回路図には登場しないインダクタンスに注意
- いまさらなんですが、SiCって何がいいのでしょうか?
- EMC対策セミナーに技術者からの熱い眼差し|テクノシェルパ
WTIメールマガジンの配信(無料)
WTIエンジニアが携わる技術内容や日々の業務に関わる情報などを毎週お届けしているブログ記事は、メールマガジンでも購読できます。ブログのサンプル記事はこちら
WTIメールマガジンの登録・メールアドレス変更・配信停止はこちら
WTIの技術、設備、設計/開発会社の使い方、採用関連など、幅広い内容を動画で解説しています。