Wave Technology(WTI)-ウェーブ・テクノロジ

WTIは技術者不足を解決する「開発設計促進業」です

段ボール箱設計の注意すべきポイント ~罫線編~

皆さんこんにちは。
東京事業所パッケージ設計課の佐々谷です。

ダンボール箱は、主に製品の保管や輸送時の保護を目的に使用されます。

今回は、段ボール箱設計の注意すべきポイントとして、「罫線」について説明します。


 

まず「罫線」とは、段ボールをコの字形やL字形に折り曲げる位置を指します。(図1)

段ボール箱の設計時に盲点となるのが、段ボールを折り曲げると内側と外側に不均等に膨らむことです。

例えばABフルート(約5 mmの厚さのAフルートと約3 mmの厚さのBフルートを貼りわせたもの)の厚みは、約8 mmですが、図2のように罫線寸法位置から内側に5 mm、外側に3 mm膨らむことを踏まえて設計する必要があります。ここを考慮しないと、「あれ?内装箱が入らない」なんてことになります。

(段ボールの基礎知識についてはこちら)

 

 

実際に設計する場合は、内装箱外寸+隙間(緩衝材)を考えて決定し、組立寸法をJIS Z 1506:2003指定の許容差内へ収まるように設計します。参考として、0201形(旧呼称A-1形)加算寸法例を示します。

下記は、ABフルートの例ですが、図3の罫線に対し、内装箱外寸と外装箱内寸の関係(表1)を参考に、適正な外装箱罫線寸法(表2)の数値を決めます。

 

図3 0201形(旧呼称A-1形)罫線寸法

 

 

 

 

このようにダンボール材の折り曲げ特性を知らないと、隙間が小さくて内装箱が入らないことや、逆に隙間が大きすぎて内装箱がガタつき、製品を破損させる恐れがあります。ダンボール材には複数の種類がありますので、それぞれの特徴に応じた最適な寸法を導き出すことが必要です。

 

 

【関連リンク】

 

WTIメールマガジンの配信(無料)

WTIエンジニアが携わる技術内容や日々の業務に関わる情報などを毎週お届けしているブログ記事は、メールマガジンでも購読できます。ブログのサンプル記事はこちら

WTIメールマガジンの登録・メールアドレス変更・配信停止はこちら

 

WTI動画リンクはこちら
WTIの技術、設備、設計/開発会社の使い方、採用関連など、幅広い内容を動画で解説しています。

 

 © 2005 Wave Technology Inc.