ダンボールの基礎知識 2019年1月29日2022年12月7日 皆さんこんにちは、東京事業所 副所長 兼 パッケージ設計課長の今村です。 今回は、ダンボールの基礎知識についてご紹介します。 続きを読む → WTIブログ, 半導体パッケージ
「知識労働者」としての技術者には継続教育 2019年1月28日2019年5月7日 ピーター・ドラッカーは、現代社会は「知識社会」であると説きました。 知識を基礎とする仕事が重要な意味を持つ時代であるということです。 仕事に必要なものは修行ではなく知識であり、労働寿命の伸長に伴って知識を継続的に学ぶ機会、つまり継続教育の重要性が益々増大していくということです。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
「知識労働者」としての技術者には継続教育 2019年1月28日2019年8月5日 ピーター・ドラッカーは、現代社会は「知識社会」であると説きました。 知識を基礎とする仕事が重要な意味を持つ時代であるということです。 仕事に必要なものは修行ではなく知識であり、労働寿命の伸長に伴って知識を継続的に学ぶ機会、つまり継続教育の重要性が益々増大していくということです。 続きを読む → テクノシェルパ, 教育, 社長ブログ
#046 EMI対策 ~磁性シート~ 2019年1月23日2019年2月1日 一般的にEMI(ノイズ)対策は、下の3つの手段があります。 ①ノイズ源を抑制する。 ②ノイズの伝導経路を断つ。 ③ノイズの輻射源(アンテナとなるもの)を断つ。 これらを踏まえて今回は磁性シートのお話をします。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
高周波アンプ開発では発振対策も大事 2019年1月23日2021年5月10日 みなさんこんにちは。高周波設計第一課の藤井です。 高周波設計第一課では、高周波アンプに使われる増幅デバイスを扱っています。 (当社の高周波電力増幅器開発サービスはこちら) 高周波アンプの性能を表す指標としては、出力電力、利得、効率などがあり、それぞれの要求性能を満足できるよう開発が進められます。ただこれらの性能とは別に、高周波アンプ開発で注意すべき重要な問題があります。それは「発振しないこと」です。 続きを読む → WTIブログ, 高周波・無線
来週、展示会に出展します:彩の国ビジネスアリーナ 2019年1月23日2019年8月5日 1月30日(水)、31日(木)の2日間、さいたま市のスーパーアリーナで開催されます、「彩の国ビジネスアリーナ2019」に出展します。 (出展区分:ITソリューション:IoT・AI、ブース番号F-42) 技術者不足の時代、技術者は「雇う」から「創る」をテーマに、高精度位置検出デモ機と技術導入コンサルティング、回路技術者教育サービスをご紹介します。 続きを読む → テクノシェルパ, ワイヤレス給電, 会社PR, 社長ブログ
回路公式依存の落とし穴にはまらないようにしよう!(その2) 2019年1月22日2019年5月7日 みなさんこんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの森です。 回路公式依存の落とし穴にはまらないためのちょっとしたコツについて、前回のブログに続きご紹介いたします。それでは早速本題に入りますね。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
回路公式依存の落とし穴にはまらないようにしよう!(その2) 2019年1月22日2019年7月31日 みなさんこんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの森です。 回路公式依存の落とし穴にはまらないためのちょっとしたコツについて、前回のブログに続きご紹介いたします。それでは早速本題に入りますね。 続きを読む → WTIブログ, テクノシェルパ, 教育
#045 高周波 ~チョークコイル~ 2019年1月21日2019年2月1日 今回は、チョークコイルについて話します。 チョークコイルは、所望周波数より低い周波数の電流を通し、高い周波数の電流は通さないようにするために使われるインダクタです。 高い周波数を通さないようにするため、整合回路で使うインダクタよりも大きいものが使われます。 続きを読む → 電子回路設計 ヒントPLUS☆, 高周波
#044 高周波 ~GND(接地)~ 2019年1月21日2019年2月1日 今回は、GND(接地)について話します。 GNDは、時にはアースとも呼ばれますが、電子機器や高周波回路ではGND(グラウンド)とアースを区別する必要があります。GNDを接地してもGNDとアースの基準電位(ポテンシャル)に微妙な差異ができてノイズの原因となる場合があります。 続きを読む → 電子回路設計 ヒントPLUS☆, 高周波