#057 EMI対策 ~伝送線路1(電気信号の伝搬速度)~ 2019年7月9日2019年8月7日 今回は、電気信号の伝搬速度のお話です。 伝送線路の話を始める前に、、、 なみりん、光の速度ってどれくらいか知ってるかい? 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
無線通信モジュールのコストを抑える方法とは 2019年7月9日2021年1月19日 みなさん、こんにちは。 株式会社 Wave Technology 通信設計第一課の大塚です。 2019年4月に課の名称が高周波設計第二課から通信設計第一課に変わりました。 改めて、今後ともよろしくお願いいたします! ▶無線通信モジュールは高い? 続きを読む → WTIブログ, 代行サービス, 高周波・無線
製品含有化学物質調査の代行サービスを開始しました! 2019年7月2日2021年5月25日 みなさん、はじめまして。 パワーデバイス設計課の高橋です。 私は半導体デバイスの開発設計や量産品の改善業務に携わっています。 開発、設計、改善って言うと、みなさんは図面の作成や、試作品を実験室で評価することを想像されるかもしれません。もちろん、そういう仕事もありますが、製品開発や量産品を継続するための業務の中に、部品の製品含有化学物質調査というものがあります。 続きを読む → WTIブログ, 代行サービス, 電源・パワエレ
スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その2) 2019年7月1日2024年10月1日 みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。 前回のブログ・スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~ではスミスチャートとは何なのか簡単にご説明いたしました。今回は抵抗、キャパシタ、コイルを使ってスミスチャート上およびアドミッタンスチャート上のインピーダンスおよびアドミッタンスを動かしてみましょう。 (当社の高周波(RF)コンサルサービスはこちら) 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
テクノシェルパWebページ コンテンツ拡充中! 2019年6月28日2021年9月29日 「テクノシェルパ」を提供する、株式会社Wave Technology(WTI) 社長の石川高英です。 WTIが提供する、技術コンサルティングと技術者教育のブランド「テクノシェルパ」。実は最近、新しいコンテンツを順次追加していっているのです。 Webページ開設当初から掲載していました、位置検出技術のコンサルに加えまして、新たな技術コンサルメニューを次々に載せてきています。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術コンサル
シミュレーション結果のフィードバック先は機構設計 2019年6月25日2019年7月31日 みなさん、はじめまして。入社2年目 構造設計課の中島です。 私が入社して、早くも1年数か月が経ちました。思い返してみると、この一年はあっという間で、いつの間にか後輩ができ先輩という立場になっていました。 構造設計課にも新人が1人配属され、研修している姿を見て去年の自身の姿を思い出すことがあります。 続きを読む → WTIブログ, シミュレーション, 採用, 機構・筐体
WTIの”野望”とは? ~開発設計会社として日本のために目指していること~ 2019年6月19日2019年8月5日 WTI社長の石川高英です。 日本の研究開発効率は、先進国で最低レベルと言われています。 その理由として、自前主義が挙げられています。 研究開発は自社の中でクローズして行うべきだという考え方が残っており、他社とコラボしたり、他社から技術を伝授してもらうということが、まだ充分には行われていない、との指摘があります。 続きを読む → テクノシェルパ, 会社PR, 社長ブログ
カスタム計測って面白い!? 1dayインターンシップで“遊び心”? 2019年6月18日2020年2月25日 みなさんこんにちは。WTI 第二技術部 部長の矢野です。 さて、今回は、インターンシップの準備に絡めたテーマで少しお話ししたいと思います。 WTIでは、新入社員の1年目は、研修期間として指導を受けながら、日々の業務を通じ“学び”を軸に過ごすことになります。その後、2年目からは戦力として本格的に業務に取り組むことになります。でも、できれば、その中でも何か“遊び心”みたいなものがあった方が楽しいですよね? 続きを読む → WTIブログ, カスタム計測・リバースエンジニアリング, 採用, 教育
スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~ 2019年6月13日2024年10月1日 みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。 今回は高周波回路の設計や評価に不可欠なスミスチャートについて簡単に紹介します。 (当社の高周波(RF)コンサルサービスはこちら) 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
試作改造にも設計的観点は必須です 2019年6月11日2019年7月31日 はじめまして。システム設計課の長尾です。 私はモバイル通信機器の開発・設計現場で業務を行っております、今日はその中で『改造』作業についてスポットを当ててお話しします。 開発・設計現場での『改造』は、試作評価から問題点を洗い出し、その対策内容を再度試作品に盛り込む(改めて作り変える)作業です。 続きを読む → WTIブログ, 回路設計, 電源・パワエレ, 高周波・無線