高周波回路の基礎講座をオンデマンドで始めます! ~Mr.Smithで学ぶインピーダンスマッチングの基礎~ 2020年11月12日2020年11月17日 皆さん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。 テクノシェルパが提供するサービスとして技術者教育サービスがあり、実験などをセットにした実践的な教育メニューを提供しています。このメニューに高周波の基礎講座を追加します。ウィズコロナの生活様式に合わせ、講座の動画をお好きな時間に見て学べるオンデマンド講座でリリースします。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
#079 EMI対策 ~π型アッテネータ~ 2020年11月11日2020年11月11日 今回はπ型アッテネータのお話です。 前回まではT型アッテネータの話をした。今回はπ型アッテネータの話をしよう。 複雑な回路に見えるが、オームの法則だけで説明ができる。 考え方の基本は、T型アッテネータと同じように考えるのじゃ。まずは基本形を示そう。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
LTEの各Bandに必要なグランド面積とは?(モノポールアンテナの放射効率) 2020年11月11日2020年11月11日 みなさん、こんにちは。 株式会社Wave Technology 第一技術部 システム設計課の尾崎です。 今回のテーマは・・・、 モノポールチップアンテナのグランド面積を変更して放射効率を比較してみよう! です。 続きを読む → WTIブログ, 高周波・無線
BGAパッケージの評価と解析方法 2020年11月10日2020年11月9日 こんにちは。構造設計課の萩原です。 以前に、本ブログで「光ファイバ」についてお話をさせていただきました。 その後、構造設計課に転属しまして、過去にも経験のある信頼性評価と、構造解析を担当しています。 さて今回は「BGAパッケージ」の解析手法について、お話をしましょう。 続きを読む → WTIブログ, シミュレーション, 半導体パッケージ, 評価・試験
Arduinoでイルミネーション制御をやってみた part1 2020年11月6日 皆さんこんにちは。 ソフトウェア設計課の岡田です。よろしくお願いいたします。 気が付けばもう11月となっており、時の流れを早く感じます。もうすぐ年末。年末といえばクリスマスという一大イベントがありますが、「毎年イルミネーションが同じ点灯パターンで飽きてしまったな…」とか「自分の好きな点灯パターンを入れたい!変更したい!」という方のために、Arduinoでのイルミネーション制御をご紹介いたします。自身のスキルアップを兼ねてチャレンジしてみました。 続きを読む → WTIブログ, ソフトウェア
WTIの企業説明ビデオが完成! ~ナビゲートキャラクター「なみりん」がご案内します~ 2020年11月6日2020年11月6日 株式会社Wave Technologyの社長 石川高英です。 当社WTIの会社案内ビデオが完成しましたので、お知らせいたします。 続きを読む → 会社PR, 社長ブログ
パワーコンディショナに求められる機能について(その1) 2020年11月5日2020年11月5日 みなさんこんにちは。電源設計課の清水です。 私は現在、パワーコンディショナ(パワコン)の開発業務をしています。パワーコンディショナとは、太陽光発電などの再生可能エネルギーを商用交流に変換するインバータ装置のことです。 私がこの仕事に携わるようになって、早いもので7年が過ぎました。 ここ数年、パワコンに求められる機能は多様化してきています。 これらの機能について、数回に分けて紹介していきたいと思います。 続きを読む → WTIブログ, 評価・試験, 電源・パワエレ
自動計測のすゝめ ~計測器制御のキホン~ 2020年11月2日2020年10月30日 はじめまして。第二技術部 カスタム技術課の傳田です。 2018年度新卒でWTIに入社して、今年で3年目に突入しています。カスタム技術課へ配属後は、主に自動計測システムや計測器制御用アプリケーション開発業務に従事しながら、「計測」に関する技術について日々勉強しております。 よろしくお願いいたします。 皆さんは大学の学生実験や中学・高校の物理の実験などで、こんな記憶はないでしょうか? 続きを読む → WTIブログ, カスタム計測・リバースエンジニアリング
パワーMOSFETのアバランシェ試験とは ~その2~ 2020年10月30日 みなさん、こんにちは。 パワーデバイス設計課の中松です。 前回のブログでお話ししたパワーMOSFETのアバランシェ耐量試験の続きです。 前回、アバランシェエネルギーEASは 続きを読む → WTIブログ, 電源・パワエレ
構造シミュレーションの最近の課題 ~”やわらかい”材料は、粘弾性や超弾性を考慮した解析が必要~ 2020年10月29日2023年5月31日 みなさんこんにちは。第一技術部 構造設計課の大野です。 当ブログには久々の登場となります。 WTIには多数の電子回路・システム・基板等の設計者が多数在籍し、特に電子機器や半導体応用製品の設計開発に強みを持っています。 私たち構造設計課では、これらに隣接する技術者集団として、”CADを用いた金属筐体やプラスチック筐体などの構造設計”および”熱流体シミュレーション/構造シミュレーション※技術を用いた開発のフロントローディング”を主な仕事にしています。 続きを読む → WTIブログ, シミュレーション, 機構・筐体