IoT機器のOTA化が意外と進まない理由とは part3 ~エンベデッドセキュリティはHSM(ハードウェアセキュリティモジュール)がRoT(信頼の基点Root of Trust )に~ 2021年2月18日2021年5月31日 みなさん、こんにちは。ソフトウェア設計課の藤岡です。 <関連ブログはこちら> IoT機器のOTA導入が意外と進まない理由とは IoT機器のOTA化が意外と進まない理由とは part2 ~エッジコンピューティングへのニーズの高まりとハッキングの危険性~ IoT機器のOTA化が意外と進まない理由とは part4 ~エンベデッドセキュリティはHSM(ハードウェアセキュリティモジュール)がRoT(信頼の基点Root of Trust )に~ 続きを読む → IoT, WTIブログ, ソフトウェア
当社ビッグデータ解析ビジネスに向けて考えていること 2021年2月17日 当社WTIはこれまで、開発設計会社としてお客様のハード・ソフトの開発設計をご支援してきておりますが、今後はお客様が取得されたビッグデータ解析のお手伝いもさせていただくことを考えておりまして、最近この分野のお問い合わせをいただき始めています。 そこでこの機会に、当社が今後ビッグデータ解析を行うにあたって、どのように進めようと考えているかについてご紹介させていただきます。 続きを読む → IoT, テクノシェルパ, 会社PR, 社長ブログ
熱シミュレーションは簡単にはできない 2021年2月17日2021年2月16日 みなさん、はじめまして。入社1年目 第一技術部 構造設計課の中村です。 私が構造設計課に配属されて半年が過ぎました。構造設計課は大きく分けて、シミュレーション(熱、応力)と機構設計があり、私は熱シミュレーションを担当しています。 各技術へのリンク 熱流体解析を用いた放熱対策 応力解析を用いた強度検証・対策 機構設計(防水設計・小型化)の請負・受託 続きを読む → WTIブログ, シミュレーション
倉庫内の在庫管理 画像認識にAR機能を用いて実現 2021年2月16日2022年8月5日 こんにちは。第一技術部システム設計課の熊谷です。 前回のブログでは屋外でのRTK-GNSS(Real Time Kinematic- Global Navigation Satellite System)受信機を用いたcm級高精度測位についてのお話をさせていただきました。 何年か前の日曜TVドラマでもトラクターの自動運転が出てきましたが、農機や重機などの屋外測位だけではなく、倉庫内や工場内でのフォークリフトやAGV(Automatic Guided Vehicle:無人搬送車)などの位置検出も作業効率改善のため、ニーズが高まっています。 続きを読む → IoT, WTIブログ, テクノシェルパ
FPGA開発ではタイミング検証が極めて大事 2021年2月15日2021年2月12日 みなさん、こんにちは。第一技術部の赤谷です。 前回のブログ「非同期入力はメタステーブル対策が必要」では、非同期信号の入力タイミングによっては、メタステーブルが発生し不具合を起こす可能性について解説しました。 今回は、そのことに関連しFPGAの設計ではタイミング検証が極めて大事であることをお伝えしたいと思います。(当社のFPGA設計受託サービスはコチラ) 続きを読む → WTIブログ, 回路設計
電磁気は苦手? ガウスの定理は、こんな風に理解してみよう 2021年2月12日2021年2月26日 株式会社Wave Technologyの社長 石川高英です。 「電磁気学は苦手」と感じている人はおられませんか? 理系であれば高校の物理でも初歩レベルを学習しますし、大学で電磁気の授業を受けた人も少なからずおられるはずですが、電磁気を苦手と感じている人は少なくないようです。 続きを読む → テクノシェルパ, 教育, 社長ブログ
絶縁と電源設計 2021年2月12日2021年2月12日 電源設計課の道津です。 今回は電源設計における「絶縁」の基本的な話をしたいと思います。 電源設計において、絶縁は主に機器の安全性の確保やノイズによる誤動作の防止のために用いられ、電源を使用する機器の安全性・信頼性にかかわる重要な要素となります。 絶縁にはいくつかの種類があり、それらは機能絶縁、基礎絶縁、付加絶縁、二重絶縁、強化絶縁と呼ばれています(下表参照)。 続きを読む → WTIブログ, 電源・パワエレ
カスタム計測サービスのご紹介【微小電流検出編】 2021年2月9日2021年2月5日 こんにちは。WTI 第二技術部 カスタム技術課の白濱です。 カスタム計測サービスとは、お客様の研究開発環境で求められる機能を、オーダー・メイドの『カスタム計測システム』という形でご提供するサービスです。 「でもオーダー・メイドなんて敷居が高そう・・・」なんて思っている方はいませんか? WTIでは、パートナー企業と協力し、既存設備と組み合わせることで比較的容易にシステムを構築することが可能です! 続きを読む → WTIブログ, カスタム計測・リバースエンジニアリング
やっぱりあった! EMCノイズ対策のコツ ~知ってるのと知らないのでは大違い~ その7 2021年2月5日 やっぱりあった! EMCノイズ対策のコツ ~知ってるのと知らないのでは大違い~ その6に続いて、EMCノイズ対策のコツのお話です。 EMC雑音の出どころを調べるためには、#004 EMI対策 ~ノイズ源を突き止めるには、周波数の把握、そして解析ツール~ に解説がありますように、電波暗室中で電磁波可視化システム(⇒ http://www.wti.jp/contents/emi-02.htm)を使ってノイズ放射を捉え、その後スペアナで周波数を把握します。 続きを読む → 社長ブログ, 電波暗室・EMI
市販/外注アンテナの性能が出にくいのはなぜ? 2021年2月2日2021年2月1日 みなさん、こんにちは。 株式会社 Wave Technology 第一技術部システム設計課の竹内です。 今回のテーマは・・・、 市販/外注アンテナの性能が出にくいのはなぜ? です。 自社設計した基板に市販品もしくは外注設計したアンテナを実装したが、アンテナのデータシートどおりに共振周波数やアンテナ利得を得られなかったという経験はありませんか? 何故、そういった事が起こるかをお話ししたいと思います。 続きを読む → WTIブログ, 高周波・無線