社長から社員への誕生日プレゼント贈呈は5年目を迎えました 2021年4月6日2021年4月6日 株式会社Wave Technology(WTI)の社長 石川高英です。 社長の私から社員にバースデー・プレゼントを贈ることを17年度に始めてから、今年度で5年目を迎えました。 バースデープレゼントに関する過去ブログ 社員への誕生日プレゼント 社長のお奨めはピーター・ドラッカー 社員へのバースデー・プレゼントは続く WTI社長の社員へのバースデー・プレゼントは今年度も! 続きを読む → 社長ブログ
Infineon社製AURIX2Gマイコン「TC397」を搭載した評価ボード「TriBoard」を使用してCAN FD通信をやってみた! 2021年4月6日2021年3月25日 みなさん、こんにちは。ソフトウェア設計課の林です。 前回のブログでは、前の職務とは畑違いの車載関連のFAE業務に携わることになり、勉強中のマイコンの概要についてお話ししました。 今回は、もう少し具体的な話をしたいと思います。 Infenion社のAURIXマイコンを使ったCAN FD通信を、評価ボード(TriBoard)を使用して実際に行ってみました。 (当社のソフトウェア開発受託サービスはコチラ) 続きを読む → IoT, WTIブログ, ソフトウェア
電源開発にも便利!WTIのサブスクエンジニアリングサービス 2021年4月2日2021年4月2日 電源設計課の道津です。当社ブログをご覧くださり誠にありがとうございます。 今回のブログでは当社のサービスの一つであるサブスク(サブスクリプション)エンジニアリングサービスの電源設計における利点をご紹介したいと思います。 【関連リンク】 サブスクエンジニアリングサービス(定額エンジニアリングサービス) カスタム電源設計サービス紹介ページ 電源(パワエレ)・ワイヤレス給電(WPT)紹介ページ EOL対応(生産中止・ディスコン) 続きを読む → WTIブログ, 電源・パワエレ
「国際物流総合展2021 in 愛知」へ出展しました 2021年4月2日2022年8月5日 みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。 当社のブログで何度かご案内させていただきました「国際物流総合展2021 in 愛知」が3月9日(火)~3月12日(金)にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催され、当社の屋内測位技術の3つの新方式を出展いたしました。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術コンサル
半導体パッケージの「反り」の発生と測定方法 2021年3月30日2022年12月7日 皆さんこんにちは。 東京事業所パッケージ設計課の佐々谷です。 今回は半導体パッケージの評価・解析の評価項目の一つである「反り」について説明させていただきます。 続きを読む → WTIブログ, 半導体パッケージ, 評価・試験
今見ている波形は本当に正しい? 2021年3月25日2021年3月24日 みなさんこんにちは。システム設計課の寺藤です。 みなさんが信号波形を観測する際、多くの場合はオシロスコープを使用されると思います。今日はそのオシロスコープで見ている波形は本当に正しいのか?ということについてお話しします。 (当社の電気設計受託サービスはこちら) まず始めにオシロスコープ本体についてです。 続きを読む → WTIブログ, 回路設計, 評価・試験
「パワーデバイスの基礎講座」のご紹介 2021年3月24日2021年3月22日 みなさんこんにちは。 営業の塩谷です。 今回は、「パワーデバイスの基礎講座」のご紹介をさせていただきます。 (当社の技術講座・オンライン講座はコチラ) 講座の紹介の前に、「パワーデバイスとは?」どういうデバイスかわかりますでしょうか?「聞いたことはあるけどよくわからない」、「聞いたこともない」という方もおられると思いますので簡単に説明します。 (当社の「パワーモジュール」評価サービスはコチラ) 続きを読む → WTIブログ, 営業, 教育, 電源・パワエレ
オンウエハRF測定はちょっとコツが要ります 2021年3月23日2021年3月22日 みなさんこんにちは、第一技術部 高周波デバイス設計課の北村です。 (WTIの高周波(RF)・無線 設計受託はコチラ) 高周波デバイス設計課では、増幅素子をはじめとした、高周波で使われる半導体デバイスを扱っています。製品開発の過程では、ウエハの状態で高周波特性を測定する「オンウエハ評価」を行うこともあります。私はこれまでこのオンウエハ評価に携わってきました。この業務において、初めてオンウエハ評価を行う方が「難しい」と感じることが多いのが、RFプローブの取り扱いです。今回はこのRFプローブの取り扱いについてお話しさせていただきます。 続きを読む → WTIブログ, 評価・試験, 高周波・無線
IoT機器のOTA化が意外と進まない理由とは part4 ~エンベデッドセキュリティはHSM(ハードウェアセキュリティモジュール)がRoT(信頼の基点Root of Trust )に~ 2021年3月17日2021年5月31日 みなさん、こんにちは。ソフトウェア設計課の藤岡です。 (当社のソフトウェア開発受託サービスはコチラ) <関連ブログはこちら> IoT機器のOTA導入が意外と進まない理由とは IoT機器のOTA化が意外と進まない理由とは part2 ~エッジコンピューティングへのニーズの高まりとハッキングの危険性~ IoT機器のOTA化が意外と進まない理由とは part3 ~エンベデッドセキュリティはHSM(ハードウェアセキュリティモジュール)がRoT(信頼の基点Root of Trust )に~ 続きを読む → IoT, WTIブログ, ソフトウェア
SiCのMOSFETについて 2021年3月16日2021年3月15日 みなさん、こんにちは。 第二技術部電源設計課の富永です。 今回が、2回目の登場になります。 前回のブログ『SiCデバイスを使って電源を高効率化してみました』では、SiCのダイオードについてお話しさせていただきましたので、今回はMOSFETについて、お話ししたいと思います。 (当社の「パワーモジュール」評価サービスはこちら/カスタム電源設計サービスはこちら) 続きを読む → WTIブログ, 電源・パワエレ