#093 EMI対策 ~ 並列素子のSパラメータ(キャパシタ応用編)~ 2022年12月27日2022年12月28日 今回は2端子対回路の中にキャパシタCを並列接続したときの反射損失と通過損失を求めます。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#092 EMI対策 ~ 並列素子のSパラメータ(キャパシタ編)~ 2022年8月23日 今回は2端子対回路の中にキャパシタCを並列接続したときの反射損失と通過損失を求めます。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#091 EMI対策 ~ 並列素子のSパラメータ(インダクタ応用編)~ 2022年7月22日2022年7月22日 今回は2端子対回路の中に実際のインダクタLを並列接続したときの反射損失と通過損失を求めます。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#090 EMI対策 ~ 並列素子のSパラメータ(インダクタ編その2)~ 2022年6月10日2022年6月10日 今回は2端子対回路の中にインダクタLを並列接続したときの反射損失と通過損失を求めます。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
EMIフィルタってノイズ対策にどれだけ効くの? (2) 2022年5月30日2022年8月16日 テクノシェルパ技術コンサルタントの原田です。 2回シリーズのEMIフィルタの評価指標と実際の効果について、前回はEMIフィルタの評価指標の説明を致しました。今回は評価指標の一つとしての減衰量と実際の効果を比較し、効果的なノイズ対策のために考慮すべきことを述べたいと思います。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術コンサル
#089 EMI対策 ~ 並列素子のSパラメータ(インダクタ編)~ 2022年4月26日 (#083 EMI対策 ~ Sパラメータ その2 ~)より以下の式から、並列素子のSパラメータを求めます。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#088 EMI対策 ~ 直列素子のSパラメータ(キャパシタ応用編)~ 2022年3月22日 今回は2端子対回路の中にキャパシタCを実際の等価素子に置き換えたときの反射損失と通過損失を求めます。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
EMIフィルタってノイズ対策にどれだけ効くの? (1) 2022年3月10日2022年7月29日 テクノシェルパ技術コンサルタントの原田です。 ノイズ対策のためにEMIフィルタを用いる 皆さんが最もよく用いる手法のひとつではないかと思います。しかし同時に、どのようなフィルタを用いれば良いのかを見極めることはなかなか難しいことだと感じておられないでしょうか。 今回、そのような疑問に応えるため、EMIフィルタの評価指標と実際の効果について、2回に分けて説明をしたいと思います。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術コンサル
#087 EMI対策 ~直列素子のSパラメータ(キャパシタ編)~ 2021年12月21日2021年12月21日 今回は2端子対回路の中にキャパシタCを直列接続したときの反射損失と通過損失を求めます。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆
#086 EMI対策 ~直列素子のSパラメータ(インダクタ応用編)~ 2021年9月23日2021年9月24日 前回(085 EMI対策 ~直列素子のSパラメータ(インダクタ編2)~)では2端子対回路の中にインダクタLを直列接続したときの反射損失と通過損失を求めました。この章では、実際のインダクタLに寄生する浮遊容量CO (ストレーキャパシティーとよぶ)と等価直列抵抗Rs(ESR)と等価並列抵抗Rp(EPR)を想定した場合の反射損失と通過損失を求めます。 続きを読む → EMI対策, 電子回路設計 ヒントPLUS☆