みなさん、初めまして。
WTI 第二技術部カスタム技術課の川中です。
昨年度新入社員、今年度で社会人2年生になりました。そこで今回のブログでは、新人研修についてお伝えしていければと思います。ちなみに、私の先輩は2年目でインターンシップの準備を担当されました。私も同様の機会を得て、学生のみなさんに何かを伝えることができればうれしいと思ってます。
カスタム計測って面白い!? 1dayインターンシップで“遊び心”?
この時期ですから、特に就職活動をなさっている学生の皆さんの参考になれば幸いです☆彡
WTIブログには「育成する側」から新人教育についてよく記載されていますが、私からは「研修を受けた側」としてここに書いていきます。
結論から言うと、うちの会社は新人育成にほんとに力を入れています。図 1を見てください。
4月では新入社員全員が集合研修で、社会人としての基礎や、電気回路の基礎を学びます。5月からは配属先で、OJT・Off-JTを織り交ぜて研修します。分からないことがあっても懇切丁寧に教えてくれる先輩方がいます。(自分は、先輩につきっきりでお世話になりっぱなしでした…)
ファブレス企業であるWTIは、お客様への成果物として報告書を納品することが多いので、報告書の書き方についての研修は特に役立ちました。
また、学生のみなさんは、実験レポートをたくさん書かれていると思いますが、ビジネスシーンに適した報告書の書き方を学びますので、研修をとおして、社会人として成長できると思います!
図 1 一年間の研修内容
このようにサポートが充実しているので、電気電子が専門ではなかった人でも新入社員としてWTIに入社してその後、活躍なさっています。
「いや、私はもっとコアな技術を学びたいんだ!」って人は新人講座とは別に、社内技術講座を受けられますし、ベテランの先輩方がニッチなことまでしっかり教えてくれるはずです。(他のブログの記事見てたらそんな感じしませんか?笑)
ちなみに、自分は1年間WTIに勤めて、大変だった時期もありましたが、サポートが手厚く、安心して努力・学習できたと思っています。
もしも、就職活動中のみなさんがこの記事を読んで、少しでもWTIに興味を持ってくださったら私は嬉しいです。
【関連リンク】
WTIでは、お客様に役立つ情報をYouTubeとFacebookページでも紹介させていただいております。
でご覧ください。
WTIメールマガジンの配信(無料)
WTIエンジニアが携わる技術内容や日々の業務に関わる情報などを毎週お届けしているブログ記事は、メールマガジンでも購読できます。ブログのサンプル記事はこちら
WTIメールマガジンの登録・メールアドレス変更・配信停止はこちら
WTIの技術、設備、設計/開発会社の使い方、採用関連など、幅広い内容を動画で解説しています。