Wave Technology(WTI)-ウェーブ・テクノロジ

WTIは技術者不足を解決する「開発設計促進業」です

新卒採用

 
 
 
 

新卒採用

健康経営優良法人2024 当社は経済産業省が管掌する「健康経営優良法人認定制度」において、2019年から6年連続で当該認定を受けております。

⇒ 「健康宣言」ページ

 

イベント・説明会

■オープンカンパニー ■本社
 リクナビサイトへ
 マイナビサイトへ
本社

 

募集要項

専攻
電子・電気・情報・その他理工系学科
学歴
高専・大学・大学院(修士・博士)の卒業/修了予定者
※既卒の方も可
職種
開発・設計技術職
◇高周波・光、通信技術
◇アナログ・デジタル設計技術
◇パワエレ技術 ほか
採用数
7名
勤務地
兵庫県川西市・伊丹市、東京都、大阪府、福岡県など
勤務時間
8:30~17:15
研修期間終了後はフレックスタイムの適用となることあり。
(標準労働時間8時間/日、コアタイム10:30~15:15)
休日
完全週休2日(土日)、祝日、メーデー、夏季、年末年始
年間平均休日125日
休暇
年次有給休暇(入社3か⽉後に15日)
特別休暇(慶弔、誕生日/結婚記念日・配偶者出産日、永年勤続、ほか)
半日休暇・失効年休積立保存制度
給与等
基本給(見込み)
・高専卒 212,000円 ・大学卒 230,000円 ・大学院(修士)238,000円
・大学院(博士)253,000円
諸手当 住宅手当(条件あり)、時間外、休日、家族、食事手当、通勤費ほか  
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 6・12月
退職金制度あり
労働組合
なし。社員代表組織(VOICE)が代行
福利厚生
諸制度
■健康保険・厚生年金保険・確定拠出年金
■創立記念パーティー
■同好会費補助 ■団体生保・損保 ■交流補助⾦
■社内融資 ■社員表彰制度 ■財形貯蓄ほか
研修制度
その他
新入社員研修(4月/社会人としての基礎・技術講座・体力強化トレーニング、9月/フォローアップ研修、3月/研修発表会)、社内技術教育センター実施の各種専門講座、技術交流会、通信講座支援制度

採用試験

提出書類
履歴書(写真付)、卒業/修了見込証明書、成績証明書、健康診断書
※当書類は、一次面接の前にご提出いただければ結構です。
日程・内容
筆記試験(論理思考、一般常識など計90分)
※当試験は会社説明・見学会の当日受験できます

採用一次面接・作文

採用二次面接
試験会場
兵庫本社またはオンラインにて実施。※筆記試験は東京事業所でも受験可
お問合せ先
人事総務課 佐藤・的場・草場
電話 072-758-5811(代表)
⼈事総務課直通フリーダイヤル 0120-419148
E-mailアドレス;saiyo@wti.jp

 

【関連ブログ】

■技術職のお仕事を知りたい方に(その他WTIブログもご覧ください)
WTIって、そもそも何の会社?
WTIが選ばれる理由No.1は「技術力」
シミュレーション結果のフィードバック先は機構設計
高周波とは ~番外編 シミュレータの進化~
高周波回路の設計と試作 ~シミュレーションと実際~
「設計だけやりたい」人はファブレス型企業がおすすめ

■充実した新人教育が技術者としての第一歩をしっかりサポート
WTIの新人教育、ただいま真っ最中![18年度バージョン]
WTIが社員教育で重視する原理原則理解とは?
新人研修も半年が過ぎました
2018年度新入社員、1年間の研修を終えて
「収穫の秋」
どんな技術者になりたいの?
機構設計素人がWTIに入社半年で感じたこと
新人研修を終えて、さぁこれから2年目に突入です!
入社一年目の体験をお伝えします ~素人同然の私でも組み込みソフトの基礎を習得できました~
新人研修 入社半年での学び♪
新入社員の4月集合研修とはどんなの?
テーラーメイド技術者教育はWTIの作法

■社内の雰囲気や福利厚生など
男性初の育児休暇を半年間とりました!
コミュニケーションの秘訣は行動です♪
ストレスと新型コロナウイルスに負けない!
小さなことからコツコツと。~地球にやさしい設計会社へ~
社員との懇親会、盛り上がりましたー!
ボウリング大会計画中 ~福利厚生~

■インターンシップで社内の雰囲気を実感してみて
2017年度インターンシップの受入を終えて
2018年度 1DAYインターンシップ実施中♪
カスタム計測って面白い!? 1dayインターンシップで“遊び心”?
WTIのインターンシップが選ばれる3つの理由

■会社選びのご参考に
設計/開発会社は「人材育成企業」
会社選びのポイント=顧客を知る
「教育」が、設計/開発会社を選択するときの重要判断ポイント
テーラーメイド技術者教育はWTIの作法
内定長者続出の時代

 © 2005 Wave Technology Inc.