みなさんこんにちは。技術教育センターの前川繁登です。
当センターは新入社員の技術研修も担当していまして、本年度も6名の新入社員が入社し、4月は元気に集合研修を受けました。今回はその研修の様子をご紹介したいと思います。
(WTIの新卒採用ページはこちら)
このブログでは、当社メインキャラクターの「なみりん」(当社へ入社志望の女の子)と、イッくんとのインタビュー形式でお送りします。(イッくんは筆者のニックネームです(イクセイ))
■なみりん: 6名も入社したんですね。どんな研修を受けるのかなあ?
■イッくん: 最初は会社組織の紹介や社会人マナーの研修を4日ほど受け、その後は、当センターの講師から主に次のような技術研修を受けます。
- 技術者になるための心構え
- 技術文書の書き方
- パソコンの技術的使用法
- アナログデジタル回路講座
- 回路シミュレーション講座
その中でも4番目のアナデジ講座は、合計70時間ほどの講座であり、これまでのブログでも紹介したように、電気回路の基本法則から電子回路の試作と評価まで講義と実習をとおして学びます。回路の試作と評価実習は下記①~③の内容を行います。
① LED回路の点灯実験
LEDと抵抗と電源だけの単純な直列回路ですが、LEDの非線形特性や光量を決める抵抗の役割を学ぶことができます。また、回路実務者に必須のハンダ付けの基本も実習してもらいます。
② トランジスタ動作実験
バイポーラトランジスタを使った増幅回路を試作し、トランジスタの動作原理とアナログ回路の基本である増幅の原理を学ぶことができます。
③ アナデジ複合回路実験
ANDなどの論理回路とCR時定数回路を組み合わせた文字通りのアナデジ複合回路で、CR回路の過渡現象と論理ICの動作を学習します。
図1 アナデジ複合回路の実験
このように、実際に部品を基板にハンダ付けして動作させ、電気特性をマルチメーターやオシロスコープなどで測定しレポートにまとめて報告します。さらに、そのレポートを講師が添削して本人に返し、次のレポートに反映してもらうことで、レポート作成もどんどん上達しますよ。
■なみりん: 実際に回路を作製して測定し、レポートを書いて添削まで受けるなんて、なかなか難しい研修なのかなあ。
■イッくん: そうですね、電気系が専門外だった新人もいるので、最初は難しそうでしたが、すぐに慣れて頑張って取り組んでいました。回路が動作してLEDが光ったときはとてもうれしそうに喜んでいましたよ。この感動が、仕事への興味や意欲につながっていくように思います。
当社の4月研修は、それだけでなく、最後の1日に「体力トレーニング」として近くの山にみんなでトレッキング訓練に行きます。場所はJR福知山線の廃線となった武田尾廃線コースでして、朝8:30に会社を出発し、電車で生瀬駅まで行った後、廃線跡と近くの山を回り武田尾駅に至る10 kmほどのコースを2時間ほどかけてトレーニングします。また、帰りは降車した川西池田駅から会社までの約3 kmをゴミ拾いしながら帰社します。
図2 廃線トレッキング
今年は、私も一緒に参加したのですが、武庫川沿いの廃線で5か所ほどのトンネルと自然の上り下りのあるコースをハイスピードで歩き、とてもよい体力訓練になりました。少しきつい登山道もありましたが、新人の皆さんも一生懸命歩いて同期同士が元気に声をかけあい、大事な仲間づくりになるよい機会にもなりました。
さらに、帰りのゴミ拾いでは、会社の近くの町がきれいになるだけでなく、歩いている人から「ご苦労様」の声もかけてもらいとてもすがすがしい気持ちなりました。これからりっぱな社会人になる新人にとって、とてもよいスタートになったと思います。
なみりんも当社に入社したら、こんな研修を受けられますので楽しみにしてくださいね。
■なみりん: へぇー、そんな研修を受ければ、心も体も成長できそうだわ。早く入社してみたいなぁ~
最後までお読みいただきありがとうございました。では、次回をお楽しみに。
【関連リンク】
《WTI採用関連ページ》
《WTI社内教育》
- 「教育」が、設計/開発会社を選択するときの重要判断ポイント
- 技術は「見える化」しないともったいない
- 新人研修 入社半年での学び♪
- 入社一年目の体験をお伝えします ~素人同然の私でも組み込みソフトの基礎を習得できました~
- 新人研修を終えて、さぁこれから2年目に突入です!
- 記憶を長期化させるとっておきの方法とは?~当社オリジナルの新人教育プログラムをご紹介します!
- 新人教育担当者の振り返り ~新人の成長は自身の成長!~
- 機構設計素人がWTIに入社半年で感じたこと
- どんな技術者になりたいの?
- 基本情報技術者資格の取り方とは?
- 無線の国家資格に挑戦!
《WTIの技術者教育サービス》
- オンデマンド講座~お好きな時間にお好きな場所で動画学習できます。
◆EMCの基礎の理解がノイズ対策の近道!/これだけは知っておきたい EMCの基礎
◆高周波回路の初心者にオススメ/Mr.Smithで学ぶインピーダンスマッチングの基礎
◆パワーデバイスの動作原理から諸特性・データシートの読み方が学べる
パワーデバイスの基礎 全単元講座
パワーデバイスの基礎 テーマ別講座 半導体の動作原理
パワーデバイスの基礎 テーマ別講座 MOSFETとIGBT
パワーデバイスの基礎 単元別講座 ダイオード
パワーデバイスの基礎 単元別講座 MOSFETとIGBTの基本機能
パワーデバイスの基礎 単元別講座 MOSFETとIGBTの諸特性
パワーデバイスの基礎 単元別講座 SiCデバイス
- ライブ配信講座~受講場所を選ばず、かつ直接受講と同じリアルタイムな受講が可能です。
WTIメールマガジンの配信(無料)
WTIエンジニアが携わる技術内容や日々の業務に関わる情報などを毎週お届けしているブログ記事は、メールマガジンでも購読できます。ブログのサンプル記事はこちら
WTIメールマガジンの登録・メールアドレス変更・配信停止はこちら
WTIの技術、設備、設計/開発会社の使い方、採用関連など、幅広い内容を動画で解説しています。